株式会社テクノプロやばい?落ちた・派遣切り・クビの実態とは

こんな方におすすめ

  • 口コミの実態が気になる
  • 派遣切りに合わないか不安になる
  • 年収が低い実態が気になる

たしかに、テクノプロと検索をすると、ひどい評判が出てくるので気になりますよね。

中には、家族や友人にエントリーを反対されたかもしれません。

結論、プライム市場(旧東証一部)に上場しており、安心して働くことができますよ。

ただし、無期雇用派遣という働き方なので希望する仕事で働けません。

勤務先では派遣社員という扱いをされてしまうデメリットがあります。

そのため、重視する条件によっては他社の方がおすすめなので注意しましょう。

やばい・ひどい評判の実態をキャリアコンサルタントが解説します
なべけん
なべけん
なべけん

田邉健(なべけん)

新卒でスタッフサービスへ入社。ジョブコーディネーター・無期雇用派遣担当として1,231名の雇用創出。国家資格キャリアコンサルタント有資格者でキャリア支援実績112名。現在は、フリーのキャリアカウンセラー・Webマーケター。

未経験でIT転職するならサポートが手厚いエージェント利用がおすすめ

IT転職をするなら、この3社を利用することで失敗せずに済みますよ。

IT未経験者向け
エージェント
ポイント 公開求人数 非公開求人 公式サイト
1位:ワークポート

未経験求人に強い
転職決定数No.1
転職相談67万人
無料ITスクール有
58,000件以上 22,000件以上
2位:DODAdodaエージェントIT

総合転職大手 30,000件以上 60,000件以上
3位:リクルート

求人数トップクラス 100,000件以上 200,000件以上

【テクノプロ評判やばい】特徴・会社概要

会社名 株式会社テクノプロ
所在地 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
電話番号 03-5410-1014
URL https://www.technopro.com/
業種 ITソリューション、技術者派遣、技術者育成
代表取締役 嶋岡 学
浅井 功一郎
資本金 1億100万円
設立年月日 1997年6月
参考:公式ページ

テクノプロは主に人材派遣事業をおこなっているますが、派遣領域によって分社化されています。

  • テクノプロ・IT
  • テクノプロ・エンジニアリング
  • テクノプロ・デザイン
  • テクノプロ・R&D

テクノプロ・IT社

テクノプロITは、業務系システム開発や組み込み系、ネットワーク、ITインフラの運用・監視の案件の派遣求人紹介が受けられます。

テクノプロ・エンジニアリング社

テクノプロ・エンジニアリングは、業務系システムや組み込み系だけでなく、電子制御や車系、建築系などの派遣求人紹介が受けられます。

一部テクノプロ・ITと領域が重複していますが、テクノプロ・エンジニアリングは製造・工業系の求人紹介がメインであることは異なる特徴です。

テクノプロ・デザイン社

テクノプロ・デザインは、組み込み系、機械、電子系の派遣求人紹介が受けられます。

派遣だけでなく自社で研究開発をおこなっているため、受託開発もおこなっています。

ただし、専門的な分野なので、未経験者で就職するハードルは高いです。

テクノプロ・R&D社

テクノプロ・R&Dは、化学やバイオ系の求人紹介を受けることができます。

テクノプロ・デザインと同様に、R&Dでも研究開発をおこなっています。

化学やバイト系の分野も高度なスキルが求められるため、未経験者の就職はハードルが高いです。

【テクノプロ評判やばい】デメリット

デメリット

  • 希望の職場に配属されない
  • 希望するスキルアップができない
  • 給料が平均よりも低い
  • 昇給制度がわかりづらい
  • 転職で評価されづらい
  • 離職率が高い
  • スカウトメールがしつこい

希望の職場に配属されない

テクノプロは、無期雇用派遣なので勤務先はテクノプロに派遣社員の依頼をしている派遣先です。

勤務先は配属施設になるため、基本的には希望通りでなくても拒むことができません。

勤務地や勤務時間、勤務日等の希望を聞いてもらえないこともあるので注意が必要です。

希望するスキルアップができない

希望の職場に配属されない可能性があるため、自分が望む仕事に従事することができないこともあります。

すると、自分が望んでいるスキル、習得ができない可能性もあるので注意してください。

そのため、自分が習得したいスキルが明確な人はテクノプロではなく、他社の方がオススメですね。

給料が平均よりも低い

経済産業省の『IT関連産業の給与等に関する実態調査結果』によると、エンジニアの平均年収は542万円です。

一方でテクノプロの初任給は下記のとおりです。

  • 大学院卒:月給210,000円
  • 大学卒:月給205,000円
  • 高専卒:月給195,000円
  • 専門卒・短大卒:月給190,000円

賞与は年間で3.5〜4ヶ月分ほどものの、エンジニアの平均よりかは低い水準ですね。

昇給制度がわかりづらい

昇給するためには、派遣先からの評価や営業担当からの評価を得ることが求められます。

しかし、派遣先によって評価が異なるため、平等に評価されていると感じない人もいるようです。

また、営業担当によっても評価の仕方が異なるため、やはり属人性がある評価のようです。

転職で評価されづらい

派遣で働くため業務範囲が広がらずに、基本的なことしか任せてもらえないケースもあります。

そのため、即戦力人材が求められるエンジニア転職では評価されないこともあるので注意が必要です。

もし就職をしたとしても、長年働き続けることはあまりおすすめではありません。

離職率が高い

テクノプロの離職率は7.6%となっています。

一方で、情報通信業の離職率は、厚生労働省が発表している『令和3年雇用動向調査結果の概要』によると9.1%です。

そのため、一般的な平均に比べると低い傾向があります。

ただし、他の業界と比較すると離職率が高いことは間違いないので、頭に入れておきましょう。

スカウトメールがしつこい

求人サイトや就活エージェントに登録すると、テクノプロからのスカウトメールが多いという口コミが多いです。

スカウトメールが多いということは、常に人材を募集しており離職率が高いのではと不安になりますよね。

テクノプロは派遣会社のため、多くの人材を採用しても派遣する企業が多数あるため積極採用をおこなっているのです。

ただし、採用人数が多いということは、希望の配属先が紹介されない可能性も高いということを覚えておきましょう。

【テクノプロ評判やばい】メリット

メリット

  • 無期雇用派遣で安定して働ける
  • 未経験でもエンジニアとして働ける
  • 福利厚生と研修制度が充実している

無期雇用派遣で安定して働ける

テクノプロは、正社員として雇用されて派遣される正社員型無期雇用派遣です。

そのため、派遣社員ですが、正社員と同じように月給制でボーナスありの条件となっています。

また派遣先が決まらない期間についても費用が出るため、安定的な雇用が保障されています。

未経験でもエンジニアとして働ける

テクノプロは、エンジニア未経験の人であっても募集を行っています。

そのためこれからエンジニアとして活躍したいと言う人でも応募することができます。

福利厚生と研修制度が充実している

テクノプロは福利厚生が充実しており、このような制度を利用することができます。

  • キャリアデザインアドバイザー制度
  • 通信教育補助制度
  • 技術図書購入補助制度
  • 資格取得試験補助制度
  • 社宅・寮制度あり
  • テレワーク手当

また、福利厚生の中には研修制度が用意されており、充実した研修を受けることができます。

  • Winラーニング
  • Winスクール
  • 自己啓発研修
  • 職能別専門研修
  • 階層別研修
  • 目的別・課題別研修

【テクノプロ評判やばい】向いてない人

向いてない人

  • 勤務地や勤務条件にこだわりがある
  • 将来的にマネジメントに興味がある
  • 市場価値が高いエンジニアになりたい

勤務地や勤務条件にこだわりがあり

テクノプロの配属先は、企業から支持されるため、自分の希望で選ぶことができません。

そのため、勤務地や勤務時間、勤務日などの条件にこだわりがある人は、テクノプロはおすすめではありません。

条件にこだわりがある人は、登録が、他の派遣や一般求人に応募することがお勧めです。

将来的にマネジメントに興味がある

テクノプロは、あくまでも派遣のため、マネジメントを任される可能性はとても低いです。

そのため、将来的にチームを取りまとめたり予算を管理したりするマネジメントに興味がある人はオススメではありません。

マネジメントに興味がある人は、正社員、登用の可能性がある間、役所には正社員としての転職活動がお勧めです。

市場価値が高いエンジニアになりたい

テクノプロから紹介される求人は、勤務地や勤務条件だけでなく、職種についても配属指示となります。

そのため、 1つの職種について、長期間取り組めない可能性も高く、専門性を磨くハードルが高いことも事実です。

そのため、より専門的なスキルがある市場価値があるエンジニアになりたい人は、プログラミングスクールへの通学をしてから就職することがおすすめですね。

【テクノプロ評判やばい】向いている人

向いている人

  • とにかくエンジニア経験を積みたい
  • 転職の希望条件にこだわりがない
  • マネジメントに興味がない

とにかくエンジニア経験を積みたい

どのようなエンジニアになりたいか、具体的なビジョンがなく、とにかくエンジニアとして働きたい人にはお勧めです。

ただし、自分が希望しない勤務条件や勤務地の求人でも、働かなければならない事は注意してください。

転職の希望条件にこだわりがない

転職をするときの通勤時間や勤務時間勤務日、残業時間にこだわりがない人であれば、テクノプロで働くことがお勧めです。

希望条件にこだわりが強い人は、自分の希望通りに働くことができずにミスマッチとなってしまいます。

しかし、希望条件にこだわりがなければ、ミスマッチなく働くことができます。

マネジメントに興味がない

あくまでも派遣社員としての勤務なので、現場でマネジメント職に昇進する可能性は非常に低いです。

そのためマネジメントに興味がなく、現場社員として手を動かした人にはテクノプロがお勧めです。

【テクノプロ評判やばい】リアルな口コミ

評判良い口コミ

  • 各種手当が充実している
  • 顧客から感謝される
  • 有給取得などが推進されてる

評判悪い口コミ

  • 基本給は業界としては低い
  • 定例会の残業代が出ない
  • 同期とコミュニケーションがない
  • 希望する案件には配属されない

各種手当が充実している

男性

状況は良くて5000円程度で2000円しかわからない人もいる。 生弱基本給の1.5ヶ月分ぐらいだが、自分が所属している視点やセンターの売り上げに左右されるので期待はしないほうがいいよ。各種手当も充実してる方だと思う。コロナになった際も手当を貰いました。また資格取得を奨励しており、ものによっては150,000円給付されるものもある。

出典:enライトハウス

顧客から感謝される

顧客から感謝される

男性

大手企業への客先勤務も可能であるため、最新技術に触れながら仕事を行える。顧客の求めるものに合わせて作業方法を変えるなら試行錯誤を行い、顧客からの感謝の声をいただいた瞬間、「頑張って良かった」とやりがいを感じるようになった。

出典:enライトハウス

有給取得などが推進されてる

有給取得などが推進されてる

女性

勤務時間や休日休暇については、かなり厳しめに見られていると思う。休暇も規定の日数以上休まないと怒られるし、派遣先もどんどんワークライフバランスを大切にする会社も増えていると思うので、勤務時間が長すぎるのも問題になることがある。改善させてもらえるかはわからないが、できるだけ改善してくれようと動いてくれてるとは思う。

出典:enライトハウス

悪い評判:基本給は業界としては低い

基本給は業界としては低い

男性

手当てはして資格を取得すれば、それに応じた金額が基本的に生かされていくためモチベーションを保つことができる。しかし基本給は業界としては低いと感じます。そのため残業して月の収入を確保している人は一定数存在する。

出典:enライトハウス

悪い評判:定例会の残業代が出ない

定例会の残業代が出ない

男性

勤務時間は派遣先に従う。残業が多い。派遣先であれば残業が多く少ない。現場であれば少ない。休日も派遣先に合わせるが、派遣先が休みで自社営業日だと。基本的にレポートの提出で出勤扱いにするか有給を使用することになる。まだ2ヶ月に1度、どこかの祝日のある週の休日の午前中に定例会が開催される。帰属意識を高めるものであるかと思うが、祝日のある週に実施のため参加しても残業にはならない。

出典:enライトハウス

悪い評判:同期とのコミュニケーションがない

同期とコミュニケーションがない

男性

同期とは別々の派遣先になるので、コミニケーションなどはない。月に一回グループミーティングがあるが顔知らん人ばっかりなので何とも言えない。

出典:enライトハウス

悪い評判:希望する案件には配属されない

希望する案件には配属されない

男性

案件が多くあると希望するような案件には配属されません。会社方針と営業方針で配属が決まり、あとは、技術者任せが多いです。

出典:enライトハウス

【テクノプロ評判やばい】よくある質問

よくある質問

  • 派遣切りにあってクビになることはありますか?
  • プログラミングスクールに通って転職とどちらが良いですか?

派遣切りにあってクビになることはありますか?

テクノプロは、正社員型の聞こえを派遣なので、クビになる事はありません。

派遣切りにあってしまって、職場が変わる可能性はありますが、その間も給料が支払われる仕組みになっています。

プログラミングスクールに通って転職とどちらが良いですか?

とにかくエンジニアとして働きたい人は、テクノプロがお勧めです。

一方で、長期的に市場価値がある、専門的なエンジニアになりたい人は、プログラミングスクールで学習をして転職する方がお勧めです。

【テクノプロ評判やばい】まとめ

まとめ

  • とにかくエンジニアとして働きたい人にはオススメ
  • 希望条件が通らない可能性が高いため注意が必要
  • 平均と比較すると年収が低い