こんな方におすすめ
- どの派遣会社がいいか気になる
- 単発で働けるか知りたい
たしかに、派遣会社数が多くてどこに登録すべきか悩みますよね。
結論、希望条件にあわせて登録すべき派遣会社を選びましょう。
埼玉のおすすめ派遣会社についてキャリアコンサルタントが解説します
なべけん
【埼玉県おすすめ派遣会社】総合ランキング

口コミ:テンプスタッフ評判悪い実態を確認
最もおすすめの派遣会社は「テンプスタッフ」
です。
「派遣会社満足度ランキング2023」で総合満足度1位を受賞しています。
求人数はトップクラスで、大手企業だけでなく中小企業の求人や、事務職以外にもさまざまな求人が探せます。
また、サポート体制やスキルアップ支援制度も充実しており、派遣スタッフとして働きながらキャリアアップも目指せます。
なべけん
テンプスタッフは業界の中でも、サポートが手厚いと評判です。特に、首都圏はサポーターの人数が多いため、サポート力は他社が勝つのはハードルが高いと社内で評判です。また、1973年の創業で歴史ある派遣会社なので、派遣先からの信頼が厚いことも他社は敵わないポイントですね。
出典:公式サイト
テンプスタッフの口コミ
-
パーソルテンプスタッフは従業員の働きやすさ
にも力を入れています。例えば残業時間を減らす
ための取り組みや、有給休暇の取得促進などを
行なっています。休日に関しては、法律で定め
られた休日や有給休暇などはもちろん、特別休暇や、
介護休暇なども用意されています。
全体的に働きやすさと、休日の充実にも配慮して
いる会社と言えると思います。
-
なるべく長くスタッフが就業できるように、
1ヶ月に一回営業さんではないサポートして
くれる方が話を聞いてくださる。
全ては営業さん次第な部分も多いと思います。
真摯に受け止めてくださる営業さんが担当だと、
働きやすいですし、相談もしやすいです。
-
その場のフォローはしてくれますが、
派遣就業後は割と放置でした。
決まりでヒアリングするくらい
だったので企業との橋渡しを
もう少ししてほしいです。
-
希望の仕事を紹介してもらったため
こちらの派遣会社の業務に従事しました。
ブランクがあったために悩んでいました
が、自分を切磋琢磨できる機会を与えて
もらってとても感謝しています。仕事の
モチベーションを取り戻すことができ
ました。
-
派遣社員なので、管理職等用などの制度は
なく上昇志向がある人は向いていない。
休暇は派遣先によるが、比較的自由に取れ
るが、派遣先企業がお休みだとそれに応じて
休みになるので休みたくなくても休まないと
いけない。
全て派遣先企業によるので、派遣社員の
場合はパーソルテンプスタッフの休みなどは
一切関係ない。
出典:エンライトハウス

「スタッフサービス」は、実績トップクラスの派遣会社です。
求人数は25,000件以上掲載されているだけでなく、非公開求人も多数あるため希望の仕事が探しやすいです。
さらに、リクルートグループで担当者の高い営業力・ブランド力から、有名企業で好条件で働けるチャンスもありますよ。
なべけん
スタッフサービスは、とにかくスピードが速いことが業界内で評判です。人によっては、登録した当日に職場見学参加したり就業決定したりするケースもあります。また、応募できる求人数に上限がないため、さまざまな仕事・職場を比較できることも他社にはない強みです。複数の仕事紹介を受けられるので、ブランクをつくりたくない人は登録しておくべき派遣会社のひとつですよ。
出典:公式サイト
スタッフサービスの口コミ
-
以前にはスタッフサービスの派遣への
対応には問題も感じたことがあったが、
一時期の企業としての落ち込み以降は
そう言ったことが改善され、ここ数年で
は登録派遣スタッフへの仕事案内含め、
サポートは最大手(特にパーソルテンプ
スタッフ)より破格に良いと感じます。
-
退職金、ボーナスはありません。
ひとつの派遣先に長くと勤めれば、年々給与は
上がっていきますが微々たるものです。
何より本社都合で派遣先が変更になっても、
派遣先が変更となった場合は、またリセット
されやすい給与から始まります。
-
e-learningなど充実している。
派遣先での仕事だけをこなしていると
なかなかキャリアアップの意識を失い
がちだが、自分で意識して必要なスキル、
学びにアンテナをはれば、それなりに
学べる環境は用意されている。
-
派遣社員だったので、時給はアルバイト
より高いと思ったが、賞与がなく残業が
ないとあまりもらえないので、期間
限定で働きたい人とか、定時で帰り
たい人は良いかと思います。
出典:エンライトハウス

「アデコ」は売り上げ世界No.1の外資系派遣会社です。
日本でも34,000名以上が働いており、実績が多数あり安心して働けます。
また、キャリアコーチ制度があり、派遣先が変わっても継続して支援を受けられます。
そのため、ミスマッチが少なく適職で活躍している人が多い口コミがありますよ。
なべけん
アデコは派遣スタッフを専属で担当するサポーターがいることが他社にはない強みです。そのため、長期間アデコから働きたい人は、キャリア相談ができるためおすすめです。さらに、独自の無期雇用派遣制度があるため、雇用の安定性を重視したい人にもおすすめですね。
出典:公式サイト
アデコの口コミ
-
入社理由:たまたまタイミングが
良かったのと、仕事内容がわたしの
スキルにあっていたので。
派遣のイメージが変わりました。
少数精鋭即戦力を必要とされており、
わたしにはピッタリでした。
登録から面接までオンラインだったので
そこも評価できると思います。未来の
会社という感じです。
-
派遣だったので派遣先ですが、
会社見学という名の面接があります。
面接と仕事の内容が違うと相談しても、
企業寄りらしく話を聞いて対応しよう
としません。
アデコ以外にも派遣会社沢山あるので
アデコ以外をおすすめします。
-
福利厚生サービスのベネフィット
ステーションで、いろいろなサービスが
利用できて良かった。
特に、映画鑑賞権がお得に利用できた。
通勤手当が、運賃の高い区間で補助が
出なかったのが残念。
-
産休育休を取得でき、育休後の職場復帰も
スムーズに進みました。
産休前の現場に戻れなかったので一からの
求人探しましたが、育休取得前に必ず復職を
保証できない旨の同意書を書かされていた
ので承知の上でした。
在宅勤務の求人の取り扱いがあり、在宅で
出来る職種やスキルをお持ちの方は仕事が
見つけやすそうです。
出典:エンライトハウス

「ランスタッド」は外資系派遣会社で、世界シェアNo.1の実績があります。
紹介を受けるコーディネーターは専任のため、希望したお仕事のミスマッチが少ないだけでなく、長期的なキャリア支援を受けることもできます。
そのため、「第32回派遣スタッフ満足度調査」で口コミNo.1を受賞していますよ。
さらに、「おうち派遣」という働き方があり、全国のテレワーク求人に応募できます。たとえば、宮崎在住のスタッフが東京の企業で在宅ワークしているケースなどもあります。
なべけん
ランスタッドは、担当の営業力が高いことが業界内で評判です。そのため、完全リモートワークの求人への条件交渉などもしてくれています。さらに、外資系派遣会社のため、他社では扱っていない独占求人も多数取り扱っており魅力的です。
出典:公式サイト
ランスタッドの口コミ
-
派遣社員なので、賞与は一切ありません。
その分時給を高く設定していて、年収には
然程不満はありませんでした。
時給が高ければ、残業代も割増になり、
月給が跳ね上がる月もありました。
-
登録してから派遣先を決めるまで
とにかくスピードが早かった。
最初の電話で求人候補をたくさん出されて、とりあえず
気になるのは全部応募しましょう!という感じで応募。
面談に行った何社かで迷っていたが、
すぐに返事をしないと別の人に決まって
しまうと急かされて、決めた感じだった。
-
LINEでの求人検索やお知らせなどができた様子。
今は他派遣元で働いているが、
規模も大きすぎず親身になって相談に
乗ってもらえることを実感。
ランスタッドから良い紹介予定派遣の
企業を紹介してもらえた知人もおり、
信頼できる。
-
業界大手という割には、散々な会社
だったように思います。
営業の人間は働かせる人材さえ確保
できれば良いというような感じで
したし、その他の正社員スタッフに
関しても派遣登録スタッフに対して
上から目線でした。
出典:エンライトハウス

「パソナ」は、40年以上の派遣実績があり安心のサポートが受けられます。
福利厚生が整っており、保育園の無料利用やeラーニング研修なども充実していますよ。
また、派遣会社で唯一「月給制の一般派遣」を案内しており、安心して給与が欲しい人にはおすすめです。
なべけん
パソナは求人数が少ないものの、営業担当ひとりひとりのスキルが高いことが魅力的です。サポート力が高いため、親身になって相談を受けてくれますよ。さらに、派遣業界でトップクラスの福利厚生が整っているので、条件を重視したい人は登録しておきたい派遣会社ですね。
出典:公式サイト
パソナの口コミ
-
派遣会社を通しての勤務が初めてだった
こともあり不安だったのですが、連絡は
こまめにくださいますし、応募から面接、
就業までがとてもスピーディーでした。
これは当たりハズレがあると思いますが
わたしの担当してくれた営業担当の人は
物腰がとても低く、質問したら直ぐに
連絡をくださって、とてもとても良い人でした。
-
派遣の割に時給は高い方だと思う。
他の派遣会社から同じ事務所に
派遣されていた人よりも仕事内容が
同じでも時給が高かった。
また、昇給もあったため給与面では
納得して働くことができた。
-
コロナ禍では在宅勤務なども
最初はありましたが、時が経つ
につれて派遣には無くなりました。
派遣先の事業だとは思いますが、
その辺りをもう少し寄り添って
欲しかったと思いました。
-
たまに連携が取れていないことがあり、
連絡が遅い時があったり話が噛み合わな
かったりすることがある。
メールの返信は督促してようやく帰って
くることが多々あることがある。
出典:エンライトハウス
【埼玉県おすすめ派遣会社】短期・単発ランキング

「ウィルオブ・ワーク」は、創業から20年以上の実績がある派遣会社です。
1,500社以上の派遣先があり、優良企業の紹介を受けることができますよ。
なべけん
ウィルオブ・ワークは、テンプスタッフやスタッフサービスなどの大手に比べると知名度が低い派遣会社です。とはいえ、毎月2,800名の新規登録があり多くの派遣スタッフから選ばれている派遣会社ですよ。ただし、大手に比べるとサポート体制に不安があるのは事実なので、大手派遣会社とあわせて登録をしておくのがおすすめです。
出典:公式サイト
ウィルオブ・ワークの口コミ
-
基本的にやりたいことを案件として
紹介してもらえると思います。
仕事があればの話にはなると思いますが、
希望は言ってみた方が良いと思います。
合わなければ会社を変えれば
良いだけのことですし。
-
派遣されるまで派遣先の人間関係、
職場環境が分からないのは辛いなと。
ただ派遣なので中を経験してからでも
判断できるのは利点だと思います。
-
未経験入社の人たちへの壁が低く、派遣登録後も
積極的に業務を紹介していただけました。
入社後は派遣コーディネーターの方々が忙しいせい
なのか、連絡をほとんどとってこないことも度々ありました。
しかし、こちらから連絡を取ろうとすれば先方も
積極的にフォローや対応をしてくれる姿勢があると思います。
-
給与は同業他社より低いと思います。
もう少し同業他社と張り合える営業力
の強さ、調整力が必要なんだなと
感じています。
出典:エンライトハウス

「ランスタッド」は世界シェアNo.1派遣会社です。
オフィスワーク以外にも製造派遣も扱っており、求人数はトップクラスです。
さらに、大量募集の求人も多数取り扱っているため、同期がおり安心して働くことができます。
なべけん
ランスタッドは、製造派遣の中では最もおすすめしている派遣会社です。求人数が多いことはもちろんですが、インハウスサービスがあり、ランスタッド社員常駐の求人があることが強みです。一般的な派遣会社は、電話で相談しなければなりませんが、その場で相談できるため安心して働けます。製造・工場・軽作業派遣を検討している人は、ランスタッドには登録を済ませておきましょう。
出典:公式サイト
ランスタッドの口コミ
-
単発の仕事を中心にしているので、
勤務時間は長いが1日の収入という面では、
かなりいい給与水準んであると言える。
特に試験監督業務においては、
時給もいいが、場合によっては昼食も
出ることがあるので、満足度は高い。
-
現場が決まった後は特に連絡もなく、
契約更新の際も書面が送られてくるのみ
最初の頃は定期的に面談もあったが、
担当が変更になるとなくなったため
担当者による模様
-
単発バイトでも、クラブオフという
サービスを受けることができます。
また、社会保険加入者は他にも
種類があったと思います。
-
業界大手という割には、散々な会社
だったように思います。
営業の人間は働かせる人材さえ確保
できれば良いというような感じでし
たし、その他の正社員スタッフに
関しても派遣登録スタッフに対して
上から目線でした。
出典:エンライトハウス

「綜合キャリアオプション」
は製造業やオフィスワーク求人を扱っている派遣会社です。
製造以外にも物流系の求人も多数あり、さまざまな求人紹介が受けられます。
なべけん
「そうキャリ」の広告を見たことがなく、実績があるのか不安に感じた人もいるのではないでしょうか。実は、広告費をかけておらず時給に還元しており、時給が高いという評判があります。実際に求人情報をみていると、時給が高く設定されている求人が多い印象があります。ただし、派遣で働くときのポイントは時給だけでなく、サポート体制もありますよね。自分が何を重視するのかを考えて派遣会社選びをしましょう。
出典:公式サイト
そうキャリの口コミ
-
派遣社員として未経験でも応募できる企業も多数あるので、
基本的なスキルを身に付けたい人はいいと思う。
自分の担当の方は、親身になって聞いてくれるので
派遣先企業を探すときは相談しやすかった。
派遣先に勤務してから数日は心配の電話をしてくれた。
-
昇給はないと思っていましたが、
半年ほど働いた後昇級していました。
派遣会社なので仕方ないですが、交通費の支給は
少なかったし、賞与もありませんでした。
日給月給制ということで、稼働日の多い月は
良かったのですが、結局稼働日の少ない月に備えて
おかなければならないので毎月トントンでした。
-
勤務時間、休日休暇などは派遣先の現場により異なってはきますが、
シフト制を導入しているところが多く、勤務時間はバラバラだったりします。
基本日勤などもあります。休暇に関しては、先方の企業さんの休日になります。
有給は勤務初日から6ヶ月後にいただけます。
これも派遣先の企業さんによってにはなりますが、
前もって伝えておけば基本的に希望した日を休むことができました。
-
組立志望を望んでいて、しっかり希望通りの
製造ラインに入れたことは嬉しかった。
最初の面談の時も、営業とのコミュニケーションもあり
自分頑張れると思っていたが、担当営業が変わると
対応が悪くなっていった。
そこらの面は、誰であろうと、どれだけ長い勤務日数が
あろうが平等な対応をしてほしい。
出典:エンライトハウス
【埼玉県おすすめ派遣会社】職種別ランキング
職種別ランキング
- コールセンター
- 軽作業・製造・工場
- ITエンジニア
コールセンター
+ 詳細はこちらをクリック

コールセンターで働くのに最もおすすめの派遣会社は「テンプスタッフ」
です。
求人数が多いだけでなく、サポートが充実しているため長期間安心して働けますよ。
さらに、派遣先企業は大手が多いため、同じ派遣スタッフが多く活躍している派遣先を紹介してもらえます。
出典:公式サイト

「スタッフサービス」は、特に中小企業のコールセンターに強い派遣会社です。
求人数が業界トップクラスなので、幅広い求人を紹介してもらえますよ。
さらに、職場見学に参加する企業数に上限がないため、複数の職場を見比べて仕事を決めることも可能です。
すると、ブランクを防げる可能性が一気に高くなるため、まずは登録しておくことがおすすめです。
出典:公式サイト

「ランスタッド」は「おうち派遣」が整っており、他社に比べるとリモートワーク求人が多いという特徴があります。
コールセンター求人でもリモートワークの求人掲載がされていますよ。
すでに数百名の派遣スタッフがコールセンター求人でもリモートワークで活躍している実績があります。
地方に住んでいる人であっても、都内の高時給求人に応募することができるため、収入アップを目指すこともできますね。
また、フォロー体制が整っているため、リモートワークでも安心して働くことができます。
出典:公式サイト
軽作業・製造・工場
+ 詳細はこちらをクリック

「ランスタッド」は世界シェアNo.1派遣会社です。
オフィスワーク以外にも製造派遣も扱っており、求人数はトップクラスです。
さらに、大量募集の求人も多数取り扱っているため、同期がおり安心して働くことができます。
なべけん
ランスタッドは、製造派遣の中では最もおすすめしている派遣会社です。求人数が多いことはもちろんですが、インハウスサービスがあり、ランスタッド社員常駐の求人があることが強みです。一般的な派遣会社は、電話で相談しなければなりませんが、その場で相談できるため安心して働けます。製造・工場・軽作業派遣を検討している人は、ランスタッドには登録を済ませておきましょう。
出典:公式サイト
ランスタッドの口コミ
-
単発の仕事を中心にしているので、
勤務時間は長いが1日の収入という面では、
かなりいい給与水準んであると言える。
特に試験監督業務においては、
時給もいいが、場合によっては昼食も
出ることがあるので、満足度は高い。
-
現場が決まった後は特に連絡もなく、
契約更新の際も書面が送られてくるのみ
最初の頃は定期的に面談もあったが、
担当が変更になるとなくなったため
担当者による模様
-
単発バイトでも、クラブオフという
サービスを受けることができます。
また、社会保険加入者は他にも
種類があったと思います。
-
業界大手という割には、散々な会社
だったように思います。
営業の人間は働かせる人材さえ確保
できれば良いというような感じでし
たし、その他の正社員スタッフに
関しても派遣登録スタッフに対して
上から目線でした。
出典:エンライトハウス
働くナビ(テクノサービス)

働くナビは、大手派遣会社であるスタッフサービスのグループである「テクノサービス」が運営しているサービスです。
求人数が業界トップクラスなので、スキルに自信がない人やブランクがある女性でも働ける求人の紹介を受けられますよ。
なべけん
テクノサービスは大手スタッフサービスのグループで、実績とブランド力が共にあるサービスです。求人数が多いため、希望の仕事が見つかりやすいことはメリットですね。ただし、他社に比べると、寮完備の求人が少ないなどの福利厚生が整っていない印象があります。仕事の条件や内容以外にも重視することある人は注意してくださいね。
テクノサービスの口コミ
-
-
求人サイトでは「ボタンを押すだけの簡単な作業」と書かれていたが、複数の手順をこなさないといけないため、慣れるまでには時間がかかり簡単と言うわけではなかった「大生生もあります」と歌っているが、結局は派遣先次第だと思う
-
一度派遣先に就職するとほとんど連絡がありません。何があっても己で解決が優先されます。
-
派遣社員なので、時給が上がる事は全く望めません。派遣元の営業担当によっては応じてくれる場合もありますが、せいぜい2から30円の範囲内ですが、全く交渉の余地がない場合に比べれば良心的だと捉えることができるかもしれません。前年度に比べて交通費が減額された事は残念でした。
-
管理の方の対応がよく相談にも乗ってくれます。前の派遣ではなかなか対応がしていただけなかったところでも臨機応変に対応してくれて、時給アップの相談にも乗ってくれるし、管理の人から進んで時給交渉をしてくれます。もし合わなかった場合、相談後、別の派遣先の紹介もしていただけるようです。
-
ハラスメントやコンプライアンスなどしっかりしていると思う。契約期間中に何度も問題ないかのメールが届く。自分自身何かあれば営業担当に気軽に相談できる。
-
時給はピンキリですが、好条件のものもあるので、一般的に派遣会社としては良いように思います。量などは他社に比べてほぼないので、その分時給として上積みがあるように感じました。
出典:エンライトハウス
「e仕事」
は日研トータルソーシングが運営しているサービスで、製造業に特化しています。
創業が1981年で歴史があり、取引先は大手企業も多数ありますよ。
また、研修施設が全国にあり、無料でスキルアップ研修を受けることもできます。
なべけん
e仕事は、すでに18,000名以上の派遣スタッフが活躍している実績があり、はじめて製造派遣にチャレンジする人にもおすすめです。また、大手取引先の求人が多数掲載されており、大手志望の人も登録しておく価値がありますよ。
出典:公式サイト
e仕事の口コミ
-
勤務時間や休みの日については柔軟に
対応していただいています。
お仕事を紹介してくれる時などに言った
条件で絞ってくださってその通りに勤務を
組んでくださっています。
-
他の派遣会社に比べて派遣料金が
高いらしいが、時給は他の派遣会社
よりも低いらしい。昇給は基本ない。
5年弱働いたが数年に1度ぐらい
時給が上がる。上がるといっても
100円位の微々たるものだった。
すぐ働きたい人以外は、ここで
働くより、他の派遣会社で
働いた方が待遇が良いと思う。
-
案件にもよるが現場職なら
大抵現場の近くに寮が用意
されており、希望者はすぐ
入寮できる寮費無料の案件も
あるようだが、自分の案件
では寮費が毎月されている
-
副業は基本的にできないと聞いています。
リモートワークも業種によると思います。
製造業や建築業、福祉施設や介護施設等は
1部の役職を除き、業種的にリモートワーク
は不可だと思います。
出典:エンライトハウス
ITエンジニア
+ 詳細はこちらをクリック

「パーソルクロステクノロジー」
は、エンジニア特化した派遣会社です。
業界最大手「テンプスタッフ」のグループ会社なので、社会保険や有給休暇などの福利厚生も充実しています。
20代が未経験からITエンジニアを目指せる「U_29」サービスがあり、完全未経験でも無料のスキル研修をしてから最短5週間で就職を目指せます。
なべけん
パーソルクロステクノロジーは、エンジニア派遣の実績トップクラスです。経験者向けの求人が多いため、今までの経験を活かしたい人は必ず登録しましょう。時給が高い求人が多いため正社員と変わらない水準で働けますし、派遣なのでやりたい仕事に特化してスキルアップをすることもできますよ。
出典:公式サイト
クロステクノロジーの口コミ
-
自分の実力、興味にあった案件を紹介して
くれるし、キャリアアップのための支援
(資格取得奨励金の支給など)もしてくれる
ので、決して不審性つな会社ではないと
思います。
-
初めは営業担当の方が丁寧にご案内頂き、
自身のキャリアに沿った企業へ派遣配属を
進めていただけました。
ただ、配属後はそこまでコミュニケー
ションを取ることはなかったと思います。
-
営業さんは、今までの会社より話せる人が
多く今風で働きやすいかな。
たまたま出会った営業さんが
そうなのかもしれないけど。
-
女性でも働きやすいと思います。
産休、育休を取得する女性社員も多いです。
同ポジションに復帰できるかは微妙ですが、
本人の意向は割と聞いてくれる方だと思います。
出典:エンライトハウス

「AKKODiS(アコーディス)」
は、世界規模の人材サービス企業アデコが運営しているIT・エンジニアに特化した人材派遣会社です。
有期雇用派遣や紹介予定派遣、アデコ株式会社の正社員になる無期雇用派遣、フリーランスなど複数の雇用形態があり、ライフスタイルに合わせて働けます。
IT業界未経験者向けに完全無料でエンジニア養成講座を開講しているのでIT未経験者も歓迎です。
なべけん
アコーディスは、エンジニア派遣を探したい人は登録すべき派遣会社です。求人数が豊富なので実績ある人が活躍できるだけでなく、未経験者であっても紹介を受けられます。さらに、サポート体制が整っているため、就業スタートした後にも安心して長期間はたらくことができますよ。
出典:公式サイト
AKKODiSの口コミ
-
組織改変により、営業担当が変更となった。
今まで担当いただいていた営業担当はとても
親身になって相談に乗ってくださったが、
新しい営業担当は顔合わせや連絡すらなく、
連絡先すら知らない状況です。
-
研修施設もあり経験が少ないところからでも
エンジニアとして必要なスキルなど学ことが
できるため未経験からエンジニアになりたい
方にはお勧めしたいといえます。
-
職場によるがわたしの場合はリモートワーク
中心業務をさせていただきました。
また、病院など不測の事態が起きた場合は
時短勤務や時間をずらすなどフレキシブルに
対応していただけたのでかなり満足している。
-
マネジメント志向のエンジニアは昇進が
早い傾向にあると思います。
個人が新しいことに挑戦することを会社
としても歓迎してくれる雰囲気があるので、
積極的に動いていけば評価も上がりますし、
給与も上がります。
出典:エンライトハウス
エンジニアガイド

大手人材派遣会社スタッフサービスが運営するエンジニア専門の派遣会社です。
スタッフサービスのネットワークを活かした求人数が魅力で、求人数が約48,000件と多く、中でも大手求人が充実しています。
条件が合えば登録から最短2日で就業することも可能なので、早く働きたい方にもおすすめです。
自宅で受講できるeラーニングや通信教育講座が用意されているので好きな時間にスキルアップできます。
なべけん
エンジニアガイドは、求人数がトップクラスで希望の求人が探しやすい特徴があります。ただし、未経験社向けの求人はエンジニアとしての経験が積みづらい求人も含まれています。自分が求める経験が積めるのか確認してからエントリーするように注意してくださいね。
出典:公式サイト
エンジニアガイドの口コミ
-
基本的には客先常駐なので、案件によると思います。
自分のスキルをピンポイントで強めていきたいのであれば、
選択肢としてはありかとは個人的には思います。
ただし、案件の良し悪しを自分で見極める必要はあります。
-
派遣ですが、時給が高くなるように調整していただけた。
時給が高いので、賞与がなくても全然良いです。
働き方改革の関係で、多分お客さんが交通費を
負担してくださるので、交通費も出ます。
-
未経験〜ベテランまで活躍できる環境がある。
案件が決まるスピードの速さには、感動します。
大手と多数取引があり、とても楽しく働ける。
-
同じ派遣スタッフさんでママさん、妊婦さんも
いらっしゃったが在宅ワークなのもあり
働きやすそうな印象はあった。
長い連休が欲しい際も派遣の営業担当と、
派遣先の社員さんと相談の上でとることもできた。
出典:エンライトハウス
【埼玉県おすすめ派遣会社】エリア別一覧
さいたま市(大宮)
- 株式会社マンネット
- 株式会社サンレディース
- 株式会社エンクルー
- 株式会社SNG
- 株式会社ヒューマントラスト
- 株式会社マーキュリー
- 株式会社パソナHS
- 株式会社アウスタ
- 株式会社キャリア
- 株式会社メディカルリソース
- 株式会社ホットスタッフ大宮
- 株式会社ビート
- 株式会社ジョブス
- 株式会社プラスワンドライブ
- ジャーナルスタッフ株式会社
- 株式会社アクセル
- 株式会社アストン
- 株式会社ハルスタッフサービス
- エヌエス・ジャパン株式会社
- 株式会社ヤマトアシスト
- パソナ・さいたま
- ランスタッド株式会社
- パーソルフィールドスタッフ株式会社
- 株式会社ネクストレベル
- アイズ株式会社
- 株式会社アスカクリエート
- 株式会社シグマスタッフ
- WDB株式会社
- 株式会社レソリューション
- キャリアバンク株式会社
- 富士ヒューマンテック株式会社
- 株式会社アーキ・ジャパン
川越市
- テイケイトレード株式会社
- 株式会社喜和ホールディングス
- 株式会社ウィズアップスタッフ
- 株式会社プログレス
- フィールドスタッフ株式会社
- 株式会社サンレディース 川越支店
- テイケイネクスト株式会社
所沢市
- 株式会社サウンズグッド
- 株式会社日東テクノブレーン
- 株式会社アズスタッフ
- 株式会社サンレディース 所沢支店
- 株式会社グロップ
その他の埼玉県内
- 株式会社エヌティ
- 株式会社マシモ
- 株式会社ピュアスタッフ
- 五大工業株式会社
- ファインワーク株式会社
- ファイズオペレーションズ株式会社
【埼玉県おすすめ派遣会社】派遣会社で失敗しないポイント
派遣で働くポイント
- 大手派遣会社に登録する
- 複数の派遣会社に登録する
- 派遣会社と良い関係性を築く
- 働きたい意欲をアピールする
大手派遣会社に登録する
登録する派遣会社によってこのような条件が異なり、大手に登録すれば失敗せずに済みます。
- 紹介時の時給がいくらか
- 就業後に昇給するか
- 契約更新されるか
大手派遣会社であればサポート体制が整っているだけでなく、派遣先クライアントとの信頼関係も築いています。
同じ求人であっても、中小規模の派遣会社と大手派遣会社で充実度が変わるため注意してください。
複数の派遣会社に登録する
複数の派遣会社に登録することで、スムーズかつ好条件で仕事が決まる可能性が上がります。
派遣会社によって紹介される求人が異なるので、紹介の幅が一気に広がりますよ。
また、派遣会社によっては「選考を1社ずつ進める」こともあります。
すると、仕事探しの効率が悪くなり、ブランクができる可能性が高くなるのです。
ブランクを避けるためにも、複数の派遣会社から紹介を受けましょう。
なべけん
派遣会社の複数登録は、派遣会社が最もイヤがる対策です。
つまり仕事を探す人にとっては、「紹介される仕事が増える」や「時給の交渉がしやすくなる」などのメリットばかりです。下記のデータから分かるとおり、派遣スタッフとして活躍している人の多くが4社以上に登録をしていますよ。まだ登録している派遣会社数が4社未満であれば、仕事のミスマッチや時給などで損をしている可能性もあります。後悔しないためにも、まずは派遣会社への登録からおこないましょう。

派遣会社と良い関係性を築く
派遣会社は就職の斡旋(あっせん)だけでなく、就業スタート後のサポートもしますよね。
そのため、サポートをしやすい派遣スタッフを選考で優遇する傾向があります。
たとえば、このような特徴があるスタッフはサポートしやすいと感じますよ。
- すぐに連絡がつながる
- やりとりの回数が少ない
- 簡潔に話をする など
なべけん
もちろん派遣会社も派遣スタッフから選ばれるように丁寧なコミュニケーションをするべきです。
しかし、中には派遣スタッフ想いではない派遣会社や営業担当・コーディネーターもいるのが事実です。そのような担当から紹介されても、適切なサポートが受けられない可能性があります。そのため、複数の派遣会社に登録をして、サポートが手厚いと感じる派遣会社や営業担当・コーディネーターを見つけましょう。
働きたい意欲をアピールする
派遣会社としては、職場見学に参加した後に辞退されることなどを懸念しています。
次の候補者を紹介する前に他社からの紹介があると、他社にシェアが奪われてしまうためです。
そのため、就業意欲がない派遣スタッフは社内選考で落ちてしまう可能性があります。
このようなことを伝えて、働きたい意欲を営業担当やコーディネーターにアピールしましょう。
- 「◯◯社での経験が活かせると思います」
- 「ぜひ◯◯の仕事をやってみたいです」
- 「他社からも紹介を受けていますが第一志望です」
【埼玉県おすすめ派遣会社】3つの注意点
注意ポイント
- 複数の派遣会社から同じ求人に応募しない
- 学歴・職歴・スキルは事実を登録する
- 派遣元だけでなく派遣先のルールも守る
複数の派遣会社から同じ求人に応募しない
求人によっては、複数の派遣会社が紹介をしていることがあります。
さらに、派遣会社によってマージン率が異なるため、異なる時給で紹介される可能性もあります。
しかし、後に高待遇で紹介されたとしても、複数社からの応募は避けましょう。
複数社からエントリーすると、エントリーの取り下げなどで派遣会社に迷惑をかけてしまいます。
また、派遣先からの不信感にもつながるため、就業に至らなくなる可能性もあり注意してください。
学歴・職歴・スキルは事実を登録する
スキルに自信がない人は、職歴やスキルを盛って登録したくなりますよね。
しかし、等身大としてのスキルを登録しないと、紹介でミスマッチになり短期離職になりかねません。
また、登録情報が異なることが派遣会社にバレると、ブラックリストに入る可能性もあります。
あなたに合う仕事を紹介してもらうために、実際の情報を登録しましょう。
派遣元だけでなく派遣先のルールも守る
派遣で働くと、派遣元の福利厚生などルールが適用されます。
しかし、派遣先によっては派遣社員も守らなければならないルールがあります。
たとえば、このようなルールを設けている企業があります。
- 株取引ができない
- 副業ができない
- 5日間の連続休暇取得 など
仕事紹介のタイミングで説明されるため、許容できるかどうか確認しましょう。
【埼玉県おすすめ派遣会社】登録から就業までの流れ
登録から就業までの流れ
- 派遣会社を選ぶ
- 派遣会社に登録する
- 紹介を受けて応募する
- 社内選考に進む
- 職場見学に参加する
- 就業スタート
派遣会社を選ぶ
まずは、ランキングを参考に登録する派遣会社を選びましょう。
派遣会社に登録する
派遣の求人紹介を受けるためには、派遣会社へ登録する必要があります。
選んだ派遣会社へ無料登録をしましょう。
紹介を受けて応募する
登録すると派遣会社の担当から紹介が入ります。
紹介を受けながら、希望に合うものと合わないものをコーディネーターに伝えましょう。
社内選考に進む
紹介を受けて希望の仕事だったら、エントリーをしましょう。
エントリーの後は社内選考に進み、スキルのマッチングが派遣会社内でおこなわれますよ。
職場見学に参加する
社内選考が進んだら、派遣会社から職場見学の案内が来るので参加しましょう。
職場見学も選考は続いており、派遣会社がミスマッチと判断したら選考落ちになる可能性もあります。
当日は、派遣会社の営業担当と打ち合わせをした後に参加し、職場見学中も同席しているので安心してください。
就業スタート
職場見学へ参加してミスマッチがなく、派遣会社からも就業依頼をされたら就業決定です。
書類の手続きを済ませたら、スタート日から働き始めます。
【埼玉県おすすめ派遣会社】まとめ
まとめ
- まずは大手派遣会社へ登録しよう
- 派遣会社は複数登録をしよう
- 希望に合った派遣会社を選ぼう
働きやすい
女性