無期雇用派遣とは

ミラエールに落ちた原因・対策は?その場で内定の実態も解説

ミラエールに応募しても落ちたらどうすれば良いか不安になりますよね。

結論、落ちる原因は限られているので、対策をすれば内定率を上げられます。

ただし、人によってはミラエール以外がおすすめなので注意してください。

落ちた人の原因と対策をキャリアコンサルタントが解説します
なべけん
正社員派遣 ボーナス 給料 昇給制度 HP

年2回 16万3,000円
〜20万8,000円
あり
ミラエール

年1回 15万8,000円
〜20万円
あり

【ミラエール落ちたら】ミラエールとは

職種 一般事務・営業事務・商品企画・人事アシスタント・広報アシスタント・経理事務・総務事務・貿易事務など
対象エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県 ・岡山県・北海道・宮城県・新潟県・茨城県・石川県・静岡県・滋賀県・福岡県・熊本県
労働時間 9:00~18:00(実働8時間)
※派遣先によって異なる
※平均残業時間は月5時間未満(2023年3月末実績)
福利厚生 各種社会保険完備・通勤手当・時間外手当・定期健康診断・キャリアカウンセリング・メンタルヘルスケアサービス・提携施設割引・無料研修制度
休日 完全週休2日制
(土日祝休み)
雇用形態 無期雇用派遣
※3カ月の試用期間有
給与(月給) 東京:20万円
神奈川・大阪:19万円
千葉・埼玉:18万1,000円
愛知・兵庫:18万円
京都・茨城:17万3,000円
静岡:17万1,000円
滋賀・広島:17万円
石川:16万8,000円
宮城:16万6,000円
岡山:16万5,000円
福岡・新潟:16万1,000円
北海道:15万9,000円
熊本:15万2,000円
賞与 年1回
昇給 年1回
応募資格 高校卒業以上

メリット

メリット

  • 常用型派遣の実績トップ
  • 新卒でも有名企業で働くチャンス
  • 月給制で安心して働ける
  • 賞与・ボーナスがある
  • 就業待機期間中も給料が発生する
  • 正社員と同じ福利厚生が利用できる
  • 将来的に正社員登用が目的

デメリット

デメリット

  • 倍率が高く面接で落ちる可能性がある
  • ボーナスが年1回しか支給されない
  • 手取り給料が低く一人暮らしは厳しい
  • ミラエールは正社員ではない
  • ミラエールの募集は一部地域のみ
  • 配属先を希望で選べない
  • ミラエール以外に副業ができない

ミラエールの詳しい評判や口コミは【ミラエール評判やばい実態とは】をチェックしてください。

【ミラエール落ちたら】落ちる原因

ミラエールに落ちる原因

  • 30代以上で応募している
  • 事務職に対する熱意が感じられない
  • 面接でビジネスマナーがない

30代以上で応募している

ミラエールは若手向けサービスです。

そのため、30代以上で応募すると内定ハードルが高くなります。

ただし、今までの経験やスキルによっては30代でも採用される可能性は十分あります。

まずは説明会の前に書類選考があるため、選考通過するか確認するためにもエントリーがおすすめです。

事務職に対する熱意が感じられない

ミラエールは事務職だけでなくパソコンの経験がなくても内定獲得のチャンスがあります。

しかし、事務職に対する熱意がないと「採用後にパソコン操作を覚えてくれるかな」と不安に思われてしまいます。

熱意が感じられないと、スキル習得に時間がかかってしまうと判断されてしまいますよね。

このようなことは面接では避けましょう。

  • 事務職について調べていない
  • メモを見ながら話す
  • 表情が暗い
  • 興味を持ったきっかけエピソードがない など

面接でビジネスマナーがない

ミラエールは、採用後に派遣先で勤務することになります。

派遣先に迷惑をかけてしまうと会社としての信用を失いかねません。

このような最低限のマナーが備わっているかは面接でチェックされています。

  • 挨拶ができるか
  • 敬語が話せるか
  • ダラダラ長く話さないか
  • 目を見て話せるか
  • 遅刻せずに面接参加するか など

【ミラエール落ちたら】落ちない対策

落ちない対策

  • 他社サービスに応募して違いを理解する
  • 事務職に対する熱意をアピールする
  • 自己分析をして強みや経験を振り返る
  • 退職理由をポジティブな内容にする
  • ハキハキと回答できるように練習する

他社サービスに応募して違いを理解する

正社員派遣サービスは、10社以上が用意しています。

「ミラエールで働きたい理由」が伝えられないと、他社で良いのではと思われてしまいますよね。

ミラエールに応募するときに、あわせて他社サービスにも応募して違いを把握するのがおすすめです。

他社サービスと比較することで「ミラエールの良さ」がわかり、働きたい熱意が伝えられるようになりますよ。

事務職に対する熱意をアピールする

未経験でも採用されるため、今までの経験以上に熱意が合否をわけます。

熱意をアピールするためには、このようなことをリサーチしたり考えたりしましょう。

  • 事務職の仕事内容を調べる
  • 事務職で必要なスキルを調べる
  • 事務職になって実現したいことを考える など

事務職の仕事内容

事務職に対して、データ入力や資料作成などを黙々とこなすイメージがあるのではないでしょうか。

たしかに、これらも事務職の立派な仕事ですが、それ以外にも事務職の仕事は多岐に渡ります。

たとえば、営業事務であれば「受注・発注対応や営業アシスタントなど」も仕事内容で、経理事務であれば「伝票の仕分けや決算報告書の作成など」も含まれます。

事務職についてリサーチをし、どのような仕事に特に興味があるのかるのかを考えると熱意が伝わりやすくなります。

事務職に必要なスキル

事務職と聞くと、PCスキルや正確性などがあれば仕事ができると思いませんか。

しかし、データ入力や資料作成以外にも多岐にわたるため、このようにさまざまなスキルが求められます。

  • コミュニケーションスキル
  • スケジュール管理スキル
  • 臨機応変に対応するスキル など

チーム内で連携するときにコミュニケーション能力が求められますし、膨大な量の仕事をこなすには計画的にこなすスキルも必要です。

さらに、急に仕事が依頼されることもあるため、対応力も求められているのです。

このようなスキルが求められていることを理解した上で、志望動機を語ると熱意が伝わりますね。

自己分析をして強みや経験を振り返る

パソコンを使った仕事の経験がなくても、接客や販売、営業職の経験は事務職でも十分活かせます。

ミラエールに採用された後に、どのような経験を活かしたいのかを考えると熱意が伝わります。

  • 仕事ではどんなことを意識していたか?
  • 失敗をどのように乗り越えたか?
  • 協働するときに意識していたことは何か? など

退職理由をポジティブな内容にする

今の仕事や前職を退職した理由が、人間関係に悩んだことや給料が低かったことなどネガティブな人もいますよね。

しかし、ネガティブな退職理由を伝えると、「悩んだらすぐに辞めるのでは」と思われてしまいます。

ネガティブな退職理由であっても、ポジティブに伝えることで前向きな姿勢がアピールできますよ。

たとえば、このように置き換えて説明すると好印象になります。

  • 人間関係が悪い → チームワークを活かして働きたい
  • 上司が自分勝手 → 裁量がある会社で働きたい
  • ノルマがきつい → ひとつの仕事に向き合いたい
  • 残業が多い → 成果に対して評価される職場で働きたい など

ビジネスマナーを意識する

ビジネスマナーは、働く上で備わっておくべきことのひとつです。

マナーがないということは、「働く覚悟がない」と捉えられてしまう可能性が高いです。

面接では、このようなことを意識してビジネスマナーがあることをアピールしましょう。

  • カメラ目線を意識する
  • 声のトーンを明るくする
  • 少し前のめりな姿勢にする
  • 強弱をつけて話す
  • 内容にあわせて表情を使い分ける など

【ミラエール落ちたら】落ちたらすべきこと

落ちたらすべき

  • 他社のサービスに応募する
  • 一般派遣に無料登録する
  • 転職エージェントに無料登録する

他社のサービスに応募する

口コミを見ると、ミラエールで選考落ちになっても他社では内定獲得できた人も多数います。

ミラエールの選考結果が出る前であっても、他社も並行で選考を進めるのがおすすめです。

派遣会社 実績 総合満足度 サポート体制 月給 ボーナス HP
1位
マイナビキャリレーション 評判

1,300名 4.8 5.0 16万3,000円
〜20万8,000円
年2回
2位
ファンタブル

未公開 4.5 4.5 18万0,000円
〜20万9,000円
年2回
3位
ミラエール

7,300名 4.4 4.3 15万8,000円
〜20万0,000円
年1回
4位
キャリアウィンク

1,200名 4.5 4.0 16万1,000円
〜20万0,000円
年2回
5位
キャリアシード

600名 4.2 4.0 18万2,000円
〜21万2,000円
年1回
6位

800名 4.0 4.0 16万6,000円
〜20万6,000円
年1回
7位レディキャリア

未公開 3.0 3.0 非公開 年1回
8位

未公開 3.0 3.0 200,000円
〜216,000円
年2回

一般派遣に無料登録する

スキルに自信がない人は、一般派遣であっても未経験で事務職で働けるチャンスがあります。

一般派遣であれば仕事を希望で選べるため、興味がある業界で希望の条件で働くこともできますよ。

さらに、派遣登録しても希望の仕事がなければ働く必要はありません。

まずは無料登録して、あなたのスキルや経験で「どのような仕事が紹介されるか」を確認しましょう。

派遣会社 稼働者数 求人数 平均時給 満足度 サポート体制 HP
1位
パーソルテンプスタッフ

約11万人 約62,000件 約1,450円 4.8 4.7
2位
ランスタッド

約2万人 約11,000件 約1,450円 4.7 4.7
3位
リクルートスタッフィング

約5.5万人 約11,000件 約1,450円 4.5 3.9
元派遣コーディネータの一言アドバイス
なべけん

派遣会社の複数登録は、派遣会社が最もイヤがる対策です。

つまり仕事を探す人にとっては、「紹介される仕事が増える」や「時給の交渉がしやすくなる」などのメリットばかりです。下記のデータから分かるとおり、派遣スタッフとして活躍している人の多くが4社以上に登録をしていますよ。まだ登録している派遣会社数が4社未満であれば、仕事のミスマッチや時給などで損をしている可能性もあります。後悔しないためにも、まずは派遣会社への登録からおこないましょう。

派遣 登録

転職エージェントに無料登録する

転職エージェントに登録すると、アドバイザーから転職サポートが受けられます。

さらに、応募先企業への推薦もおこなってくれるため、書類選考通過率が高くなります。

完全無料で使えるため、正社員転職を考えている人は必ず利用しましょう。

おすすめエージェント ポイント 公開求人数 非公開求人 公式サイト
1位:ワークポート

未経験求人に強い
転職決定数No.1
転職相談67万人
無料ITスクール有
58,000件以上 22,000件以上
2位:DODAdodaエージェントIT

総合転職大手 30,000件以上 60,000件以上
3位:リクルート

求人数トップクラス 100,000件以上 200,000件以上

【ミラエール落ちたら】応募から採用までの選考の流れ

採用までの流れ

  • 応募する
  • 書類選考
  • 説明会・面接
  • 内定
  • 入社前研修
  • 配属先紹介・職場見学
  • 配属先決定・就業スタート

step
1
応募する

step
2
書類選考

step
3
説明会・面接

step
4
内定

step
5
入社前研修

step
6
配属先紹介・職場見学

step
7
配属先決定・就業スタート

【ミラエール落ちたら】面接の特徴

面接の特徴

  • 面接は原則1回のみおこなわれる
  • 自己PRや志望動機について聞かれる
  • 担当によっては圧迫面接のこともある

面接は原則1回のみおこなわれる

ミラエールは、1回のみの面接で合否判定がおこなわれます。

また、面接結果は基本的には1週間以内に出ます。

人によっては、その場で内定が出るケースもありますよ。

面接の回数が限られているため、逆質問などで確認したいことは事前に考えておきましょう。

自己PRや志望動機について聞かれる

ミラエールの面接では、このようなことが聞かれる傾向があります。

  • 自己紹介・自己PR
  • 今までの職務経歴や経験、実績
  • 退職理由・転職理由
  • 事務職の志望動機
  • ミラエールの志望動機
  • 事務職以外へ配属になる可能性の確認
  • 派遣先は希望で選べないことの確認 など

これらについて答えられるように、きちんと対策をしましょう。

担当によっては圧迫面接のこともある

ミラエールの口コミを見ると、担当者によっては圧迫面接だったようです。

圧迫面接は面接官が意図的におこなっているケースもあり、必要なスタンスが備わっているか確認をしています。

そのような面接でもきちんと受け答えができるように、他社の面接で慣れておくこともおすすめですよ。

【ミラエール落ちたら】よくある質問

よくある質問

  • ミラエールに落ちたら再応募はできますか?
  • ミラエールで落ちた理由は教えてもらえますか?
  • ミラエールの面接結果はどれくらいの期間で出ますか?
  • ミラエールの面接はその場で内定が出ることもありますか?

ミラエールに落ちたら再応募はできますか?

再応募はできますが、落ちてしまう可能性が高いです。

もし、ミラエールに落ちてしまったら本文で解説した「落ちたらすべきこと」を実践しましょう。

ミラエールで落ちた理由は教えてもらえますか?

ミラエールで落ちたとしても、選考落ちの理由は開示されません。

自分なりに「ミラエールに落ちた人の共通点」から落ちた理由を振り返り、次の面接に活かしましょう。

ミラエールの面接結果はどれくらいの期間で出ますか?

ミラエールの面接結果は最短で1週間ほどででます。

ただし、内定後の退職であっても入社日は調整可能です。

そのため、退職が決まっていなくても気軽にエントリーがおすすめです。

ミラエールの面接はその場で内定が出ることもありますか?

その場で内定が出ることもあります。

ただし、内定承諾をその場でする必要はないので安心してください。

とはいえ、承諾までの期間が長いとポジションがクローズする可能性があるため注意してくださいね。

【ミラエール落ちたら】まとめ

メリット

  • 常用型派遣の実績トップ
  • 新卒でも有名企業で働くチャンス
  • 月給制で安心して働ける
  • 賞与・ボーナスがある
  • 就業待機期間中も給料が発生する
  • 正社員と同じ福利厚生が利用できる
  • 将来的に正社員登用が目的

デメリット

  • 倍率が高く面接で落ちる可能性がある
  • ボーナスが年1回しか支給されない
  • 手取り給料が低く一人暮らしは厳しい
  • ミラエールは正社員ではない
  • ミラエールの募集は一部地域のみ
  • 配属先を希望で選べない
  • ミラエール以外に副業ができない
  • この記事を書いた人

なべけん

【キャリアコンサルタント】新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成など担当。現在は独立し、カウンセリングやメディア発信など幅広くキャリア支援に携わる【資格】国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)【監修依頼】問合せフォームへ

-無期雇用派遣とは