登録から就業まで

派遣エントリー通らない!採用されない人の3つの注意点とは【テンプスタッフなど大手対策】

こんな方におすすめ

  • 派遣に何件エントリーしても社内選考に通らない
  • 選考漏れ・選考落ちになる理由が知りたい
  • もう社内選考で落ちたくない

派遣のお仕事に何件エントリーしても選考が進まないと、不安になったりイライラしたりすることはありませんか。

また派遣の紹介されても連絡が遅く、選考落ちになると「仕事が決まらないかもしれない」と不安になりますよね。

エントリーが通らないときの理由を知れば、誰でもかんたんに選考通過率を高めることもできますよ。

1000名以上の就業機会に携わっている大手派遣会社のコーディネーターなべけんが、社内選考の実態と通過率アップする方法をご紹介いたします
なべけん

この記事でわかること

  • 選考に早く進めてもらうためにすぐに連絡を折り返すことが重要
  • 複数の派遣会社でエントリーを同時に進める
  • 「ランスタッド」登録者が少ないので選考通過しやすい

複数登録するだけで通過率アップ!

実は複数の派遣会社登録は、派遣会社が最もイヤがる対策です。

それほど希望の仕事を紹介されるためにプラス効果がありますよ。

「ランスタッド」なら、テンプスタッフなど大手派遣会社よりも登録者が少なく選考通過しやすいです!

さらに在宅求人も豊富なので、全国どこからでも希望の仕事が見つかりますよ。

ランスタッド

\【たった1分】オンラインでOK!/

今すぐ無料登録する

評判・口コミ記事をみる

希望の求人が紹介されなければ、無料登録したままでOK!

派遣エントリーが通らない時の3つの注意点

注意ポイント

  • 営業・コーディネーターを叱責する
  • 派遣会社からの連絡に出ない
  • 希望の条件を見直さない

営業・コーディネーターを叱責する

選考落ちの連絡が入るとイライラして、つい営業やコーディネーターを叱責してしまいたくなりますよね。

しかし、感情を派遣会社へ伝えてしまうと、次回以降の紹介がされにくくなってしまう可能性もあります。

選考を通過するために「選考落ちになった原因・理由」を確認する程度にとどめておきましょう。

派遣会社からの紹介でも選考落ちになることがある

そもそも派遣会社から紹介されたのに選考落ちになることが気に食わないということもありますよね。

たしかに気持ちは十分わかるのですが、必ずしもベストマッチングの方がエントリーするとは限りません。

そのため、エントリーに必要な条件を少し緩和して紹介していることも正直あります。

中には緩和した条件にも当てはまらず紹介されない人もいるので、選考通過のチャンスがある程度に認識しておくのが良いです。

派遣会社からの連絡に出ない

選考落ちが続くと求職に疲れてしまい「どうせエントリーしても通らないから」と連絡に出たくなくなるときはありませんか。

この行動も選考が通らなくなってしまう原因になるので注意しましょう。

派遣の仕事探しは時期によっては長期戦になることもあるので、派遣会社からの連絡にで続けていれば必ず選考通過のチャンスは訪れます。

たとえば、リーマンショックやコロナウイルス流行時は求人が少なく、選考の倍率が高かったため働きたくても働けない人が多くいらっしゃいました。

その状況でも就職ができた人は、派遣会社からの連絡にで続けて下さった人です。

いつマッチングする求人募集がかかるかは分からないので、連絡には出るようにしましょう。

希望の条件を見直さない

選考に進めない原因は、希望する条件が狭いことが原因の可能性もあります。

焦って仕事を探していないのであれば、じっくりこだわって探すのもOKです。

しかし、注意が必要なので、転職市場をきちんと知った上で条件を決めているかどうかです。

実際には自分が希望している求人がほとんどないかもしれませんよね。

そうなるともったいないので、選考が通らないと感じたタイミングで営業やコーディネーターへ希望条件を相談してみるのも良いですね。

今すぐ「ランスタッド」無料登録しよう

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「新しく派遣会社に登録するのは面倒」と思いますよね。

しかし、他の派遣会社への登録は「派遣会社が最もイヤがる仕事探しの対策」で、それほど採用につながる効果があるのです。

そのため、もう社内選考に落ちたくないという人や、少しでも合格率を上げたいと思っている人以外は、「ランスタッド」へ無料登録しないでください!

なべけん
最もかんたんで効果がある対策なので、「ランスタッド」への登録は必須です!

ということで!

少しでも興味がある人は、今すぐに「ランスタッド」へ登録しましょう!

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」なら登録はオンラインで完結するので、登録するのに来社の必要はありません!
なべけん

派遣エントリー通過のためにすべきこと3選

3つのポイント

  • 5件以上エントリーする
  • 選考に通りやすい人の特徴を知る
  • 複数の派遣会社に登録する

派遣求人にエントリーしまくる(5件以上)

コーディネーターとして仕事紹介した経験上、1回の仕事探しで5件のエントリーは必要になります。

1,2件の紹介で仕事が決まる方は少ないです。少なくとも5件以上はエントリーが必要なイメージを持っていた方が良いでしょう。

派遣会社によっては複数の求人エントリーを同時並行で進められるので、登録している派遣会社のルールも確認しておきましょう。

20件以上エントリーの場合もある

中には数十件単位でエントリーされる方もいらっしゃいます。

特にリーマン・ショックやコロナウイルスなど求人数が少ないときは、特に1人がエントリーする数は多かったです。

希望条件の中に、多くの方が希望する「残業少なめ」や「高時給」、「データ入力」などが入っていると、より多くのお仕事にエントリーをすることが大切になります。

選考に通りやすい人の特徴を知る

コーディネーターとして紹介している中で、選考に通りやすい方のポイントを4つまとめました。

4つのポイント

  • 電話対応が丁寧
  • レスが早い
  • 職場見学に対応しやすい
  • 希望の条件が広い

電話対応が丁寧

人柄のマッチングで、仕事紹介時の電話対応が重要とお話しました。

自分ができることから始めるようにしましょう。

電話対応のポイント

  • 丁寧に話す
  • ゆっくりハキハキと
  • 適度な相槌

レスが早い

派遣の求人は即日スタートが多く、エントリー後すぐに選考が行われます。

つまり自分がエントリーするタイミングが遅いと、すでに別の候補者が優先的に進んでいることもあるのです。

なので1時間でも早く仕事紹介を受けるために、着信には早めに折り返すようにしましょう。

職場見学に対応しやすい

選考が通過しても職場見学の調整が1週間後など先だと、別の候補者で進んでしまうことも多いです。

やはり企業は人材の確保に積極的なので、1日でも早く職場見学〜内定を確定したいと思っています。

先の日程になると他の派遣会社からの人材紹介で募集がクローズしてしまうので、2,3日後に調整できるとベストです。

希望の条件が広い

仕事探しの条件をこだわりすぎると、紹介される件数が少なくなりマッチングに時間がかかります。

2ヶ月など長期間の就職活動を考えている場合は、絶対にこだわった方が良いです。

もし即日や1ヶ月以内のスタートを希望しているのであれば、希望条件を見直すと内定に繋がりますね。

複数の派遣会社に登録する

今登録している派遣会社に絞ってしまうと、紹介の幅が狭くなってしまう可能性が高いです。

求人によっては特定の派遣会社独占求人があるため、目新しい仕事が紹介されなくなってくることもあります。

また、派遣先の企業が募集の依頼をかけるタイミングが派遣会社によっても異なるため、同じ求人であっても複数の派遣会社に登録するメリットは大きいですよ。

今すぐ「ランスタッド」無料登録しよう

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」なら登録はオンラインで完結できるので、来社の必要はありません。

また、ランスタッドはグローバルな派遣会社なので、グローバル契約している他社にはない独占求人も多数あります。

そのため、かんたんに登録ができて他社にはない求人が紹介されるので、エントリーが通らないを解決する最も良い選択とも考えられますね。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

派遣エントリーが通らない3つの原因

注意ポイント

  • エントリー数が多い
  • スキルのミスマッチ
  • 人柄のミスマッチ

エントリー者数が多い

求人情報によりますが、少なくとも5人はエントリーしているイメージです。

実は派遣の場合、正社員や契約社員、パート・アルバイトに比べると、社内選考のハードルが高くなることもあります。

特にテンプスタッフやスタッフサービスなどの大手企業では、もっと多くの人がエントリーしていることもありますよ。

1名募集に30名以上もエントリーも

時給が高い求人や、データ入力など難易度の低い仕事は非常に人気です。

わたしが担当していた求人で、最高30名以上のエントリーが殺到したこともあります。

職場見学は募集人数

派遣は面接を実施することが禁止されています。

そのため職場見学へ案内できるのは、募集人数のみ。1名の募集であれば、選考を通過するのは1名だけということです。

正社員などの募集は面接から内定のハードルが高いですが、派遣は前段階の選考が難しいということになります。

ポイント

  • 選考通過は1名だけなので、人気案件は倍率が高い
  • 1名募集に30名以上がエントリーすることもある
  • 少なくとも5名はエントリーしているイメージ

スキルのミスマッチ

募集ポジションに必要とされるスキルと、経験が一致しているかどうかがスキルマッチングです。

派遣会社のコーディネーターは、「経験が足りなくても紹介」することも多々あります。

もし別に経験がある方がいた場合には、経験者が選考で優先されることになります。

経験者がいなかった場合には、「経験が少し足りない方」でも選考通過のチャンスが十分あります。

人柄のミスマッチ

経験に加えて、職場の雰囲気や人間関係などがマッチングするかも選考の判断材料になります。

仕事紹介を受けている派遣会社で働いたことがある方は、以前の担当にヒアリングしてマッチング判断をしています。

働いたことがない方は、電話の対応や職務経歴で判断しています。

派遣エントリーに通らない人は「ランスタッド」なら失敗しない

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」は正社員転職や製造派遣なども提供している総合人材会社です。

3つのおすすめ理由

  • 登録者が少なく選考が通りやすい
  • 在宅勤務できる求人が多い
  • 友だちに勧めたい!口コミNo.1

登録者が少なく選考が通りやすい

テンプスタッフやスタッフサービスなどの業界最大手の派遣会社は登録者が多いので、エントリー候補者が多くなります。

そのため求人募集から職場見学までの時間が短く、派遣会社からの連絡を逃すとエントリーができなくなることすらあります。

「ランスタッド」は大手他社に比べると登録者数が少ないため、社内選考に通過しやすい特徴があります。

在宅勤務できる求人が多い

ランスタッド おうち派遣

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」は大手派遣会社で唯一、全国どこからでも働ける在宅派遣を用意しています。

他の企業は「完全在宅(出勤なし)」の求人でも、居住地でなければ紹介してもらえません。

「ランスタッド」は全国どこからでも在学求人であればエントリーできるのです。

そのため、地方在住であっても都心の高時給求人へエントリーできるチャンスがありますよ。

友だちに勧めたい!口コミNo.1

ランスタッド 口コミ

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

ランスタッドは「第32回派遣スタッフ満足度調査」で口コミランキング第1位を獲得しています。

友だちに勧めたいという評価は、仕事紹介の満足度だけでなく、就業スタート後のフォローが充実していないと得られない評価ですよね。

そのため、安心してはたらくことができますよ。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

【Q&A】派遣エントリーが通らない人のよくある質問

よくある質問

  • テンプスタッフでエントリー受付中のままの時はどうすればいい?
  • テンプスタッフでエントリー後に連絡こない時はどうすればいい?
  • テンプスタッフで何日経つと社内選考が遅い?
  • テンプスタッフの「あなたで進めています」で落ちることはある?
  • テンプスタッフと他社でエントリーを複数することは可能ですか?
  • リクルートスタッフィングでエントリーが通らない人はどうすればいいですか?

テンプスタッフでエントリー受付中のままの時はどうすればいい?

社内選考に通らなかったときに「エントリー中」になり、選考通過すると「あなたで進めています」となります。

最終的な結果はメールで来ますが、期間が長いときには別のお仕事へのエントリーがおすすめです。

テンプスタッフでエントリー後に連絡こない時はどうすればいい?

連絡が3営業日経っても来ない場合には、担当者へ問い合わせをしましょう。

基本的には、3営業日以内に連絡が来ますが、そうでないときには選考状況を問い合わせると良いですね。

テンプスタッフで何日経つと社内選考が遅い?

テンプスタッフは3営業日以内に社内選考がおこなわれることが多いため、4日以上経つと選考が長い印象です。

選考期間が長いとエントリー通過する可能性が低くなるので、他社も含めてエントリーがおすすめですよ。

テンプスタッフの「あなたで進めています」で落ちることはある?

「あなたで進めています」であっても、選考落ちになる可能性はあります。

派遣先企業が、直接雇用など別の採用が決まる可能性もあり、その場合には職場見学へ行く前に選考落ちになってしまうのです。

仕事が決まらずにブランクができることを防ぐためには、複数の派遣会社からエントリーすることがおすすめですよ。

テンプスタッフと他社でエントリーを複数することは可能ですか?

他社派遣会社への登録やエントリー、職場見学参加へ制限がかかることはありません。

実際に、派遣社員として活躍している人の多くは3社以上に登録しているため、複数の派遣会社で仕事を探すことがおすすめです。

リクルートスタッフィングでエントリーが通らない人はどうすればいいですか?

リクルートスタッフィングでエントリーが通らない人は、他社で仕事探しをすることがおすすめです。

リクルートスタッフィングは、他社に比べると選考基準が高い傾向があります。

リクルートにこだわると、ブランクができてしまい紹介される仕事の時給が下がってしまう可能性もあるため注意してくださいね。

【まとめ】派遣のエントリーが通らないと言われる実態

まとめ

  • 社内選考はスキルと人柄が重要
  • 5件以上のエントリーは必要選考
  • スピードが早いので折返連絡は早め
  • 電話の対応は丁寧に

エントリーが通らないときの解決策は、やはり複数社の登録がおすすめです。

たしかに登録は面倒ですし、希望の仕事が紹介されるか不安になりますよね。

しかし、あなたのスキルや経験で希望の仕事が紹介されるかどうかは登録してみないと正直わかりません。

実際にブランクなしで活躍している人は、複数の派遣会社に登録して使いこなしていますよ
なべけん

まずは、未経験OKや複数名募集が多い「ランスタッド」に無料登録しましょう。

「ランスタッド」なら登録はオンラインで完結するので、面倒な手続きを最低限で済ませられますよ。

紹介される派遣会社を1社でも増やして、希望の仕事で働きましょう。

ランスタッド

\【たった1分】オンラインでOK!/

今すぐ無料登録する

評判・口コミ記事をみる

希望の求人が紹介されなければ、無料登録したままでOK!

  • この記事を書いた人

なべけん

キャリアコンサルタント|新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成などを担当。現在は独立し、現在はカウンセリングや個人メディアによる情報発信など幅広くキャリア支援に携わる|保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)

-登録から就業まで