おすすめ派遣会社ランキング

マンパワーグループやばい?ひどい・悪い評判の3つの実態とは

こんな方におすすめ

  • マンパワーグループのひどい評判の実態が気になる
  • 少しでも時給が高いお仕事で働きたい
  • サポート体制が悪い派遣会社は避けたい

たしかに、派遣会社の数はとてつもなく多く、どこに登録すべきか悩みますよね。

すでに別の派遣会社に登録して、合わない営業担当でトラウマになっているかもしれません。

マンパワーグループは英文事務や貿易事務など英語力アップを目指したい人が多く活躍しています。

マンパワーグループは外資系企業でグローバル企業とのコネクションがあり、ビジネス英語を無料で学ぶ機会もありますよ。

マンパワーの強み・魅力や登録するときの注意点を、大手人材会社コーディネータ経験者・キャリアコンサルタント「なべけん」が解説します
なべけん

ただし、マンパワーは求人数が多いものの、オフィスワーク求人は少ない特徴があります。

希望の仕事に就職するためには、複数の派遣会社で紹介を受けることがおすすめです。

「ランスタッド」ならマンパワーより求人数も多く、世界トップシェアの実績がありますよ。

求人数 オフィスワーク求人 稼働人数
manpower 約30,000件 約3,000件 24,000名
ランスタッド 約10,000件 約7,000件 27,000名

ただし、「ランスタッド」も高待遇の求人が多く、人気求人は募集をすぐに締め切ってしまいます。

チャンスを逃さないためにも、無料登録だけでもしておきましょう!

「ランスタッド」ならオンラインで登録完了できますよ。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ登録する

【マンパワーグループやばい】ひどい・悪い評判の注意点

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

マンパワーはメリットも多いですが、「ひどい」「やめとけ」と言われるような注意点もあります。

代表的な注意点をいくつか紹介しますね。

注意ポイント

  • 営業のサポート体制がひどい
  • 釣り求人がある
  • 希望の仕事が紹介されない

営業のサポート体制がひどい

派遣ではたらくと担当営業のサポートが受けられます。

サポートだけでなく、契約延長や時給交渉なども営業がおこなうためとても大切な存在です。

ですが、担当によってはサポート体制がひどいという声が非常に多いですね。

そのため、きちんとしたサポートを受けたい人は、職場見学や仕事紹介を受けるときに入念に確認する必要があります。

釣り求人がある

興味ある仕事をネットで見つけても、募集を締め切っている求人があるようです。

そのためネットに掲載されているお仕事を探すときにも注意が必要です。

面倒ですが、その都度お仕事の募集状況について問い合わせるのが良いですね。

希望の仕事が紹介されない

マンパワーグループは、大手他社に比べると求人数が少ないです。

そのため、希望の仕事が紹介されるまで時間がかかるという声もよく聞きます。

希望する仕事を探すためには、複数の派遣会社で探すことがおすすめですね。

今すぐにランスタッドと複数登録しよう

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ登録する

「複数の派遣会社に登録するのは面倒」と思いますよね。

実は、派遣で活躍しているほとんどの方が、3社以上の派遣会社に登録しているというデータがありますよ。

やはり面倒な複数登録をすると、紹介される仕事の幅が広がるため、希望の仕事に就きやすくなりますよ。

そのため、派遣の仕事探しで失敗したくない人以外は、「ランスタッド」に登録しないでください!

なべけん
ここだけの話、複数登録は派遣会社が最もイヤがる仕事探しの対策です。

それだけ、仕事に就職しやすくなるので、わたしも登録しないようにお願いしているほどですよ。

「ランスタッド」なら全国に拠点がありますし、在宅・テレワーク求人も多いため仕事が見つかりやすいですよ!

ということで!まだ「ランスタッド」で仕事探しをしていない人は、今すぐに無料登録しましょう!

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ登録する

【マンパワーグループやばいは嘘】7つのメリット

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

悪い評判がある一方で、マンパワーではたらくメリットもありますよ。

ここでは、マンパワーだからこそ他社にはないおすすめポイントを紹介しますね。

おすすめ理由

  • 大手・外資系求人の紹介が受けられる
  • 高時給の求人ではたらける
  • キャリアアップできる【キャリアカレッジ】
  • 全国拠点展開している【100拠点以上あり】
  • 手厚いサポートではたらける
  • 福利厚生が充実している
  • 事務職未経験でもスキルアップできる【エムシャイン】

大手・外資系求人の紹介が受けられる

マンパワーグループは、約60年前に日本初の人材派遣会社として設立された派遣会社です。

本社をアメリカにおき、世界各地に拠点があるグローバルな派遣会社でもあります。

設立からの歴史の長さと数多くの実績、グローバルな会社であるため、大手企業や外資系企業との多くのつながりを持ってますよ。

そのため、大手や外資系の求人もたくさんあり、スタッフとして登録することで紹介を受けることができます。

高時給の求人ではたらける

マンパワーは、他社と比較しても高時給の求人が多いという特徴があります。

マンパワーは他社に比べ、紹介における仲介手数料が低く、働くスタッフにその分を還元しているのです。

同じ求人でも他社よりも時給が高く設定されており、高収入が望めますよ。

キャリアアップできる【キャリアカレッジ】

マンパワーはキャリアアップにも、手厚くフォローをしてくれる派遣会社です。

「MCC(マンパワー・キャリア・カレッジ)」という、キャリアアップを図るためのサポートプランが用意されています。

  • 無料オンライントレーニング:英語、OAスキル
  • セミナー講座:英会話、Excel関数など
  • 英会話や資格対策をするスクールでの優待価格での受講
  • スキルチェック
  • キャリアカウンセリング

キャリアアップのための講座を受講し、キャリアカウンセリングやスキルチェックをしていくことで、目標や途中経過を明確にすることができます。

キャリアアップへの近道とも言えますね。

全国拠点展開している【100拠点以上あり】

マンパワーはアメリカに本社を置く企業ですが、日本各地に拠点があります。

北海道から沖縄まで全国に拠点があるため、どの地域に住んでいてもマンパワーグループの派遣登録・就業することができます。

大手派遣会社だと、首都圏や大都市しか拠点が設置されていないことが多いため、地方在住だと登録しにくさがあるでしょう。

ですが、マンパワーは全国各地を網羅して拠点があるため、気軽に登録できますね。

手厚いサポートではたらける

手厚いサポートもマンパワーグループの大きなメリットの一つです。

キャリアアップ支援の「MCC(マンパワー・キャリア・カレッジ)」だけではなく、就業前や就業中も担当者が親身になって相談に乗ってくれます。

就業する前の不安なこと、就業先での困ったことなど、「どんな小さなことでも親身になってしっかりと話を聞いてくれる!」という評判がありますよ。

マンパワーグループは会社全体で、派遣スタッフが安心して働けるような就業環境を作ることを理念としているので、安心ですね。

福利厚生が充実している

有給休暇や、社会保険・厚生年金、定期健康診断などはもちろんですが、他にも充実した福利厚生があるのもマンパワーグループの大きな魅力です。

正式登録者限定の福利厚生サービス「マンパワーグループオブ」というものがあり、提携しているホテルやレジャー施設、スポーツクラブ、映画などを優待価格で利用することができます。

他にも、正式登録者限定のサービスで、演劇やマネープラン相談などを優待価格で利用することができるものもあります。

プライベートも、充実させることができますね。

また、震度6以上の地震やその他災害が起こった時は、それぞれの会社判断で「セコムの安否確認サービス」で安否の確認をしてくれます。

メールや電話での安否の確認をするサービスです。

もしも災害が起こったときにも、ご自身やご家族はもちろん、就業先の被災状況もしっかりと確認してくれます。

事務職未経験でもスキルアップできる【エムシャイン】

マンパワーグループが運営する、無期雇用派遣の「エムイシャン」という派遣紹介サービスがあります。

このサービスは、営業事務や経理事務、一般事務など事務職種に特化したものです。

希望の職種に合わせ、未経験であっても事務系職種の紹介を受けることができます。

就業前には、ワードやエクセルなどのOA研修はもちろん、電話対応などもしっかりと学ぶことができるため、未経験でも事務スキルを身につけられます。

研修をしっかり受けて、スキルアップすることで安心して事務職に就くこともできますね。

エムシャイン 口コミ 評判
エムシャイン口コミやばい?高倍率な面接に落ちた人の3つの理由とは

≫エムシャインの評判を見る

【マンパワーグループやばいは嘘】安心して働ける3つのポイント

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

安心できるポイント

  • 登録スタッフ満足度96%
  • また働きたい派遣会社第1位
  • 50年以上の派遣実績がある

登録スタッフ満足度96%

派遣会社のフォローに重点をおいた、フォロープログラム"MyPath(マイパス)を展開し、就業中のフィードバックをしっかりと行っています。

また、就業中の派遣スタッフに定期的なアンケート調査を行い、派遣スタッフの視点で課題を解決することを大切にしています。

この二つの軸でしっかりとしたフォローを行っているため、登録スタッフ満足度が高いことがマンパワーグループの特徴です。

また働きたい派遣会社第1位

株式会社オーピーエヌ発行月刊人材ビジネス5月号掲載の「第35回派遣スタッフ満足度調査」において、マンパワーグループはまた働きたい派遣会社第1位に選ばれています。

派遣登録時の対応から、就業中の派遣スタッフへの手厚いフォローなどが高く評価された結果です。

安心して働くことができる派遣会社と言えますね。

50年以上の派遣実績がある

マンパワーグループの設立は1966年。

日本初の人材派遣会社として、50年以上の実績を積み重ねてきました。

歴史が長くたくさんの企業との繋がりも深いからこそ、充実したサポートを提供できます。

派遣スタッフの長期で安定的な就業のために、マンパワーグループは努力を重ねてきました。

就業先企業の環境や情報をしっかり把握し、そこに介在することで就業環境を整える。こうしたことが、派遣実績を積み重ねることにつながったのです。

そのため、安心と信頼度は高い会社と言えるでしょう。

【マンパワーグループやばいは嘘】評判良い口コミ3選

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

評判の良い口コミ

  • 大手・外資系求人を紹介してもらえる
  • 高時給ではたらけた
  • 福利厚生が充実している

大手・外資系求人を紹介してもらえる

大企業・外資の案件が多い

男性

マンパワーは、求人数はそれなりに多くて、大企業とか外資の案件が多いイメージです。

なので比較的時給が高い案件が豊富なイメージがありました。大企業に憧れがある人には良いかと思います。

出典:Career Theory

高時給ではたらけた

田舎でも高時給

女性

なかなかの田舎の地域でしたが、普通に働くよりも高時給の派遣先の求人を多数保有しており自分の希望に合った仕事を探すことができてよかったです。

正社員とそんなに変わらない待遇の求人が多かった印象があります。

出典:Career Theory

福利厚生が充実している

ジムや英会話など安くなった

女性

求人数は多く、質も良い。福利厚生もジムや英会話など安くなり充実してる

就業先はよく、繁忙期であったものの業務量は多くなく、社員さんのフォローもしっかりとしておりいい職場でした。

出典:Career Theory

【マンパワーグループやばい】ひどい悪い評判の口コミ3選

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

注意ポイント

  • 職務経歴書が雑なときがある
  • 担当者によっては連絡がこない
  • 求人数が大手他社に比べると少ない

職務経歴書が雑なときがある

職務経歴書が雑だった

女性

マンパワーに登録してた時に、企業に提出する職務経歴書を一度見たことがありましたが、かなり雑な内容でした。

これだったら、そもそも企業側も採りたいと思わないよねって感じです。マンパワーから派遣される人はかなり不利だろうなと感じてしまいました。

出典:Career Theory

担当者によっては連絡がこない

連絡がこない

女性

マンパワーグループ(マンパワージャパン)という派遣会社は、「連絡する」と言って連絡してこない

出典:Career Theory

求人数が大手他社に比べると少ない

求人数が少ない

女性

マンパワーの求人数は他の大手派遣会社よりは少なく、職種は事務職に偏っている印象でした。

ただ、担当者はとても頼りがいがあり、こちらから言わずとも変化に気づいて声をかけてくれます。また派遣先と私の間に挟まれながらもお休みや昇給などなにかと力になってくれる方でした。

出典:Career Theory

【マンパワーグループやばい】希望の求人で働く秘訣とは

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

派遣ではたらく秘訣とは

  • 複数の派遣会社に登録する
  • 連絡は素早くこまめに対応する
  • 希望する条件の理由を明確にする
  • 就業スタート時期を「いつでもOK」にする
  • 経歴を詳しく伝える

複数の派遣会社に登録する

派遣会社によって、求人数や派遣先企業に違いがあり、また、福利厚生や受けられる研修、サポート体制もそれぞれに異なります。

フォローをしてくれる派遣会社の担当との、相性も気になりますよね。

複数の派遣会社に登録することで、より多くの求人を選ぶことができますし、フォロー体制や福利厚生なども、自分にあった派遣会社を見つけやすくなります。

また、複数に登録しながら同時に求職活動をすることで、たくさんの選択肢から自分にあった仕事をより早く決めやすいと言えるでしょう。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ登録する

「ランスタッド」もマンパワーと同じく外資系の派遣会社です。

マンパワーよりも求人数が多く、フォロー体制が整っている特徴がありますよ。

また、「ランスタッド」も全国に拠点があり、それだけでなく「おうち派遣」という全国のリモートワーク求人も扱っています。

そのため、地方に住んでいても東京の高時給求人ではたらけるチャンスがあるのです。

「ランスタッド」はオンラインで登録完了もOKですよ。

とても魅力的な派遣会社ですね。

そのため、安心して派遣ではたらきたい人や少しでも高い時給ではたらきたい人、実績があり信頼できる派遣会社に登録してい人以外は、「ランスタッド」に登録しないでください。

複数登録すると管理をするのが大変になると思います。

ですが、複数登録をするだけでも高時給求人や相性の良い営業、希望条件通りの求人紹介チャンスが一気に広がります。

なべけん
実際に、長年他社さんで仕事探しをしていた人が、「ランスタッド」へ登録後すぐに希望の仕事で内定が出たケースは多いです!

ということで!今すぐに「ランスタッド」へ登録しましょう!

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ登録する

評判が気になる人はこちらをチェックしてくださいね。

ランスタッド 評判 やばい 不採用
ランスタッド評判やばい?派遣で不採用ばかりの人の注意点とは

≫ランスタッドの評判を見る

連絡は素早くこまめに対応する

派遣会社は、たくさんの求職者が登録をし、仕事を探しています。

特に、倍率の高い人気求人に対しては、多くの人が希望するため、いち早く希望した人が就業できる可能性が高まる「早い者勝ち」の側面も否定できません。

連絡を早くこまめに対応することで、派遣会社の担当にとっても求職意欲が高いことが伝わり、多くの希望に近しい仕事の紹介を受けることができ、希望する仕事への就業も決まりやすいと言えるでしょう。

希望する条件の理由を明確にする

希望する条件の理由を明確にすることで、紹介する派遣会社にも、自分が何を重点に仕事を探しているかが伝わりやすくなります。

また、自分自身にとっても希望条件を明確化することは、妥協せずに希望条件にあった仕事につくために必要なことだとも言えますよね。

就業スタート時期を「いつでもOK」にする

就業スタート時期は、派遣先企業の都合であることが多いため、企業はスタート時期を柔軟に対応できるスタッフを求める傾向にあります。

就業スタート時期を「いつでもOK」にすることで、より多くの仕事を紹介してもらえますし、希望にあった仕事につける可能性も高まると言えます。

経歴をくわしく伝える

これまでの経歴を詳しく伝えることで、派遣会社にとって自分の人物像をイメージさせる材料になります。

派遣会社も、登録スタッフにマッチした求人を紹介し、安心して働いてもらいたいと考えているものです。

そのため、経歴を詳しく伝えることは、派遣会社にその人の志向や人物像をより具体化させ、希望に合った仕事はもちろん、その人にマッチした環境の仕事を紹介してもらうことができると言えます。

【マンパワーグループやばい】ひどい・悪い評判の実態まとめ

manpower

≫【簡単5分】マイページをつくる

あらためてマンパワーグループをおすすめするポイントをまとめますね。

まとめ

  • 外資系の求人紹介を希望している人はおすすめ
  • 全国に拠点展開しているので誰でも登録OK
  • 事務職が未経験であってもはたらくチャンスがある
  • ただし大手他社に比べると求人数が少ないので注意

はじめにもお伝えしましたが、人によって向いている派遣会社とそうでないことがあります。

そのため、複数登録をしておくことがおすすめですよ。

すでに派遣で活躍している人は、3社以上登録していると言われていますしね。

面倒ですが、手間をかけて仕事探ししている人は、確実に仕事の機会を手に入れていますよ。

とはいえ、派遣会社ごとにどのような特徴があるかわからないですよね。

そのような他社のおすすめポイントを知りたい人に向けて、こちらの記事で大手派遣会社おすすめランキングを紹介しています!

今すぐにチェックしてくださいね。

登録すべき大手派遣会社おすすめ人気ランキング
登録すべき!大手派遣会社おすすめ人気ランキング【業界経験者が解説】

≫登録すべき!おすすめ大手派遣会社ランキング6選【100社比較】

  • この記事を書いた人

なべけん

キャリアコンサルタント|新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成などを担当。現在は独立し、現在はカウンセリングや個人メディアによる情報発信など幅広くキャリア支援に携わる|保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)

-おすすめ派遣会社ランキング