派遣社員とは

派遣はやめたほうがいい?3年ルール・扱いひどい実態とは

こんな方におすすめ

  • 正社員は責任が重く今すぐにでも抜け出したい
  • 残業なしでプライベートと両立したい
  • ラクそうに働く派遣社員が羨ましい

たしかに、正社員に比べると派遣社員の方が責任は軽く、残業も少なめでラクに働けそうですよね。

しかし、人によっては「派遣はやめたほうがいい」という評判を見て転職する勇気が出ないのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、派遣で働いても後に正社員へ戻ることも十分できますし、一度はたらいてみることがおすすめです。

派遣は有期雇用なので、合わないと思ったら契約更新のタイミングで辞められますし、勤務期間が短ければ転職に影響することはありません。

とはいえ、「派遣はやめたほうがいい」と言われる実態が気になりますよね。

派遣はやめたほうがいいと言われる実態を、元大手派遣会社コーディネーター・現キャリアコンサルタントなべけんが解説します
なべけん
なべけん

「ランスタッド」ならリモートワーク求人が多い!

「ランスタッド」は全国に拠点があり、どこに住んでいても希望するお仕事の紹介を受けることができますよ。

さらに在宅ワークの求人が充実しているので、初心者・未経験者でも自宅でデータ入力の仕事ができます。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

口コミ評判を見る

希望の求人が紹介されなければ、無料登録したままでOK!

【派遣はやめたほうがいい】職場環境の3つの理由

職場環境観点の3つの理由

  • 派遣先での扱いがひどい
  • 仕事にやりがいを感じない
  • 仕事を失うリスクがある

派遣先での扱いがひどい

派遣社員は派遣先の職場でひどい扱いを受けたという話を耳にした人も多いでしょう。

実際に、扱いのひどさに悩み派遣をやめてしまう人もいます。

派遣社員は、会社の中ではどうしても弱い立場なのです。

中には、派遣社員は期間が満了すれば去っていくので、使い捨ての労働力と思っている社員もいます。

たとえば、このような扱いを受けたという人は少なくありません。

  • 無視される
  • 席が分けられている
  • 社内イベントに参加させてもらえない
  • 派遣さんと呼ばれる
  • 契約外の仕事を押し付けられる

仕事にやりがいを感じない

派遣に任される仕事は、誰でもできるような業務であることが多い傾向にあります。

期間の定めがあるため、責任のある仕事を任せられにくくなってしまうのです。

一般的に、派遣の仕事は主に会社のデータ入力や雑務といった単純作業が多く、仕事内容が契約で制限されているため、つまらないと思う人もいます。

このような働き方が合っている人にとっては苦になりませんが、達成感や、やりがいを重視する人は苦痛に感じるでしょう。

仕事を失うリスクがある

派遣にとって一番のデメリットは、契約期間内しか働けないという点です。

契約期間が満了すれば、その時点で仕事がなくなり、次の契約ができない可能性があります。

契約期間内は働けますが、その後、必ず次の仕事が紹介される保証はないのです。

また、派遣先の都合により、契約途中で打ち切りになることも少なくありません。

契約終了後に、次が見つからない可能性もあることを覚えておきましょう。

【派遣はやめたほうがいい】条件の3つの理由

条件観点の3つの理由

  • 雇用が安定しない
  • 給料が安い
  • 福利厚生が少ない

雇用が安定しない

派遣社員は契約期間が定められており、3か月毎や6か月ごとに更新が必要です。

更新には、派遣社員と派遣先企業の合意が必要なため、仕事が合わないと感じれば契約期間満了で辞めることができます。

一方で、派遣先企業も派遣社員の勤務態度や業務スキルが低いと判断すれば、契約期間満了で打ち切ることができるのです。

更新がされず契約が終了する可能性があるため、契約更新時期が近づくたびに、継続されるか不安になる人も少なくありません。

給料が安い

一般的に派遣社員は時給で給料が支払われるため、年末年始やゴールデンウィークなど、休みが多い月は給料が少なくなります。

そのため、貯金がしにくく冠婚葬祭などの急な出費に対応できない人も少なくありません。

ボーナスや退職金などが支給されないことも多く、正社員と比べると給料が少なくなります。

福利厚生が少ない

派遣社員は派遣会社から雇用されて、派遣先企業で働いているため、派遣先の福利厚生は使うことができません。

派遣社員は派遣会社の福利厚生を使うことになるのです。

派遣先企業の福利厚生が充実していても、派遣社員は利用することができないため、少ないと感じることがあります。

例えば、派遣先企業に本人や家族の「慶事」(結婚や出産)や「弔事」(通夜・葬式)の見舞金が給付される制度があったとしても、派遣社員は該当しません。

しかし、登録している派遣会社が大手の場合は、派遣先企業同等の福利厚生があることもあるため、確認してみると良いでしょう。

【派遣はやめたほうがいい】キャリアの3つの理由

キャリア観点の理由

  • 3年満期で裁量が限られている
  • 専門性が高められない
  • 正社員転職しづらい

3年満期で裁量が限られている

一般的に派遣というと「登録型派遣」を意味します。

この登録型派遣は、契約を更新しながら派遣先企業で働きますが、最大3年までしか同じ仕事はできないルールになっているのが特徴です。

つまり、3年経過した時点で、派遣先企業を辞めなければなりません。

派遣先企業としては、3年という限られた期間しかないため、責任のある仕事を任せにくくなります。

専門性が高められない

先ほど説明したように、派遣社員には期間の定めがあります。

そのため、正社員の補助的業務など、限定的な業務が多い傾向にあり専門知識を身につけるような仕事ができにくいのが特徴です。

そのため、仕事の専門性が高めにくくなります。

正社員転職しづらい

派遣社員として働いた期間は、キャリアとして見なされないことが多くあります。

転職では、正社員として何を行い、どんな成果をあげたかを評価されるため、どんなに長く派遣で働いていたとしても、アピール材料にはならないのです。

派遣社員は、あくまでも非正規という見方をされていることが少なくありません。

派遣での勤務経験はキャリアになりにくいことを覚えておきましょう。

【派遣以外はやめたほうがいい】派遣がおすすめの人5選

おすすめの人5選

  • 自由な時間で働きたい人
  • 責任がなく簡単な仕事をしたい人
  • すぐに働きたい人
  • 短期間しか働くことができない人
  • フルタイムで働くことができない人

自由な時間で働きたい人

正社員として働くと、原則として1日7〜8時間、週5日程度は会社に拘束されます。

そのため、副業をしている人や、将来に向けて資格を取るために学校に通っている人などは、かえって働きづらくなることも少なくありません。

このような人は、フルタイムで拘束されない方がよいでしょう。

あえて派遣社員を選んで働いている人も多くいます。

責任がなく簡単な仕事をしたい人

責任のある仕事をすることをプレッシャーに感じる人にとっては、簡単な仕事の方が負担にならず、精神的に楽だと感じるでしょう。

プレッシャーを感じすぎるとミスを起こしやすくなり、成果が上がらないことで、さらなるプレッシャーになるという負の循環に入ってしまうことがあります。

プレッシャーがあまりに大きすぎると、心身ともに健康を害してしまう人も少なくありません。

このように、プレッシャーを強く感じてしまいがちな人は、派遣の方が向いています。

すぐに働きたい人

一般的に、正社員で働こうとすると、入社までに数回の面接があります。

そのため、実際に働き出すまでに1ヶ月くらいかかるケースも少なくありません。

一方、派遣社員は面接が行われないため、就業前に派遣先企業と「顔合わせ」をすれば、すぐに働くことができます。

すぐに働きたいと思っている人には、派遣社員はおすすめの働き方です。

短期間しか働くことができない人

中には、家庭の事情で長期的に働くことが難しい人もいるでしょう。

たとえば、配偶者の転勤が多く、長く働くことができないかもしれない人は、正社員として採用されることが少なくなります。

正社員は長く働いてもらうことを前提に採用するため、どうしても不利になってしまうのです。

このような人は、正社員よりも派遣で働くことがおすすめです。

フルタイムで働くことができない人

正社員はフルタイム勤務が一般的です。

しかし、中には家庭の事情で短時間しか働けないこともありますよね。

育児や介護などでどうしても時間に制約があるなど、正社員として働くことが困難な人も少なくありません。

このような人は、短時間勤務を選べる派遣の方が都合は良いでしょう。

【派遣はやめたほうがいい】タイプ別の実態

タイプ別の実態

  • 正社員型派遣
  • 紹介予定派遣
  • 無期雇用派遣
  • 主婦派遣パート
  • 大学生派遣バイト

正社員型派遣

期間の定めがなく派遣会社の社員として雇用されます。

勤務先は雇用関係のある派遣会社ではなく、派遣先の企業であることが特徴です。

おすすめしない理由は次の通りです。

  • 派遣会社の社員ではあるが、派遣の立場は変わらない
  • 派遣先企業は自分の意思で決められない
  • 仕事が合わないと感じても簡単にはやめられない
  • 派遣先企業の社員ではないため、責任のある仕事は任されにくい
  • 雇用は安定するが、自由な働き方はできない

その代わり、同じ会社で長く働くことができ、ボーナスもあるので収入面でも安定するメリットがあります。

紹介予定派遣

将来的に、派遣先企業の直接雇用に切り替えることを前提とした派遣社員です。

最長でも6ヶ月後には直接雇用になれる可能性があります。

おすすめしない理由は次の通りです。

  • 直接雇用が前提となっているだけで、必ずしも直接雇用されるとは限らない
  • 直接雇用されたとしても、正社員とはかぎらず契約社員やパートのこともある
  • 切り替えると雇用主が変わるため、給与が下がることもある
  • 派遣時代の有給休暇が引き継げないため、有給休暇がリセットされる

直接雇用される前に派遣の期間があるので、実際に働いてみてから決めることができるため、ミスマッチを防ぐことができるのはメリットです。

紹介予定派遣については【紹介予定派遣やめたほうがいい実態】をチェックしましょう。

無期雇用派遣

一般的な派遣とは異なり、派遣先との契約期間を設けないため、長く働くことができるのが特徴です。

ただし、派遣社員であることには変わりありません。

契約期間の定めがないことは正社員型派遣と似ているので混同しないようにしましょう。

両者の違いをわかりやすくまとめました。

給与体系 昇給 賞与 期間の定め
一般派遣 時給 ないこともある 時給に含む あり
正社員型派遣 月給 あり あり なし
無期雇用派遣 時給 ないこともある 時給に含む なし

おすすめしない理由は次の通りです。

  • 同じ派遣会社で5年働かないと無期雇用派遣になれない
  • 無期雇用になるには選考があるため、必ずなれるとはかぎらない
  • 派遣会社の社員ではあるが、派遣先では派遣の立場は変わらない
  • 派遣先企業は自分の意思で決められない
  • 仕事が合わないと感じても簡単にはやめられない

その反面、切り替わってしまうと期間の定めはなくなるので、長く働くことができます。

主婦派遣パート

パートは求人が多いため、未経験からでも始めやすく、自分の都合に合わせて働けることが特徴です。

おすすめしない理由は次の通りです。

  • 毎月の収入が安定しない
  • 短期の仕事が多い
  • 手当や福利厚生の対象ではないことがある
  • できる仕事が限られている
  • 正社員や派遣に比べて収入が少ない

しかし、正社員や契約社員と比べて求人件数が多く選べるうえ、時短や週4などの仕事が選べるので、自分の時間を確保したい人にはピッタリです。

大学生派遣バイト

アルバイトはパート同様に求人数が多く、単発の仕事や希望する日だけ働くなど、必要なときだけ働くことができるのが特徴です。

おすすめしない理由は次の通りです。

  • 昇給がないため長く働いても給料が上がらない
  • 雇用が安定しない
  • 交通費など、手当が支給されないことが多い
  • 単純作業の仕事が多い
  • 短期の仕事が多い

一方で、休みの間や授業の合間だけなど、隙間時間を有効に使いたい人にはメリットがある働き方です。

【派遣はやめたほうがいい】働いた人の口コミ

良い口コミ

  • 派遣という括りにされず働けた
  • 精神的にもゆとりができた

評判悪い口コミ

  • 紹介時と仕事内容が違った
  • 仕事の紹介がされなかった

良い評判:派遣という括りにされず働けた

派遣と言う職種に携わり思った事。

女性

派遣ってすぐ切られてしまうのではないかと不安でした。

でも、料金もいいし、とりあえず登録してみようと思い登録しました。

早速、仕事があると言うお知らせを頂きました。

全くの初心者なので派遣のスタッフの方が親切、丁寧に教えていただきました。

現場に行ってみると、普通にお勤めしてらっしゃる方々も凄く親切に教えていただきました。

派遣の人って言う括りにされず凄く嬉しかったです。

参照:派遣ひろば

良い評判:精神的にもゆとりができた

精神的にもゆとりができた

女性

正社員時代は 『 正社員といえども課長クラスでボーナス年間0.5か月分、私のような若手社員だと年間0.2~0.3か月分 』 『 残業時間100時間超 』 『 休日出勤・深夜残業は常態化 』 という会社で働いていて、体を壊しました。

時間にも、精神的にもゆとりができて、今は仕事もプライベートも充実しています。

これまでの派遣先には 「 派遣社員=その道のプロ 」 という考えの社員さんが多く、 派遣だから下に見られた経験はありません。

参照:Yahoo!しごとカタログ

悪い評判:紹介時と仕事内容が違った

業務内容が違っても対応しない

女性

顔合わせ時のお話と、実際の業務内容が違っていました。

なぜか違う部署の業務引き継ぎがあり、未経験かつ業務内容と大きく違う仕事内容でした。

参照:派遣ひろば

悪い評判:仕事の紹介がされなかった

紹介されず

女性

「派遣登録すれば応募の仕事を紹介いたします」と言うので登録したら、その日のうちに「申し訳ありません、企業様都合により紹介できなくなりました」と言ってきました。

理由を聞いても「企業様都合」の一点張りで、代わりにどこか別の仕事を紹介してくれるわけでも無く、ただ派遣登録だけやらされたって感じでした。

参照:派遣ひろば

【派遣はやめたほうがいい】正社員になる3つの方法

正社員になる3つの方法

  • 派遣から正社員に切り替えてもらう
  • 紹介予定派遣を利用する
  • 転職エージェントに登録する

派遣から正社員に切り替えてもらう

もし、今の職場環境が良く、正社員として働き続けたいと思っているのなら、派遣社員から正社員になれるかを聞いてみましょう。

派遣先でのあなたの評価が高ければ、正社員に切り替えてもらえる可能性があります。

正社員になれば安定して働けるうえ、収入がアップすることも少なくありません。

もし、前例があればあなたも正社員になれるチャンスがあります。

ただし、そもそも正社員登用制度がなければ正社員になることはできません。

紹介予定派遣を利用する

紹介予定派遣を利用すると、雇用のミスマッチが起こりにくくなります。

紹介予定派遣とは、派遣先の企業に直接雇用してもらうことを前提に、派遣社員として一定期間働くため気に入らなければ、直接雇用を断ることも可能です。

ただし、直接雇用されたとしても正社員とは限らないことは覚えておきましょう。

直接雇用には契約社員やパート・アルバイトなども含まれますよ。

転職エージェントに登録する

企業の雰囲気などは自分ではなかなかわかりませんよね。

転職エージェントへ登録する最大のメリットは、専属のコンサルタントがつくことです。

コンサルタントは、求人を出している企業に何度も足を運んでいます。

そのため、社内の雰囲気やどのような人材を欲しがっているのかなどの情報を持っていることが少なくありません。

気になる企業があれば、応募前に情報を教えてもらうことで、ミスマッチを防ぐことができますよ。

無料で登録できるので、登録をおすすめします。

【まとめ】派遣はやめたほうがいいと言われる理由・実態

まとめ

  • 責任が少なく簡単な仕事がしたい人はおすすめ
  • 派遣のタイプごとにやめたほうがいいか異なる
  • 派遣先で正社員へ登用される可能性もある
  • この記事を書いた人
なべけん

なべけん

【キャリアコンサルタント】新卒でスタッフサービスへ入社し、人材コーディネーターを担当。1,231名以上の就業機会を創出し、就業決定数・生産性ユニット年間MVPを受賞。現在はフリーランス独立し、112名以上のキャリア支援実績あり。【資格】国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)

-派遣社員とは