派遣社員は60歳になったら使えない?年齢制限・定年の実態を解説

たしかに、老後2,000万円問題などがあり、定年後が不安になりますよね。

もしかしたら、仕事を探しても決まらず悩んでいるかもしれません。

結論、派遣に年齢制限はないため60歳以上でも登録できます。

実際に70歳を超えて活躍してるスタッフも多くいます。

キャリアコンサルタントが解説します
なべけん
なべけん
なべけん

田邉健(なべけん)

新卒でスタッフサービスへ入社。コーディネーター・無期雇用派遣担当として1,231名の雇用創出。国家資格キャリアコンサルタント(19005362)有資格者でキャリア支援実績112名。現在は、フリーのキャリアカウンセラー。

派遣会社はどこも一緒と思っていませんか?

実は、派遣会社によっては若手向けの求人が多いこともあります。

つまり派遣会社選びを間違えると、収入が途絶える可能性があるのです。

60歳以上でも「スタッフサービス」なら紹介が受けられます。

  • 求人数は業界トップクラス
  • 60代で働いた口コミあり
  • 無料登録は電話でOK

ただし、高時給の求人はすぐ募集締め切りになります。

貯金を切り崩さないためにも「スタッフサービス」に登録しましょう。

スタッフサービス やめたほうがいい

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

口コミ評判を見る

希望の仕事がなければ、働かなくてもOK!

【派遣の年齢制限・60歳以上】何歳まで・定年はあるか

3年ルールの抵触日なしで働ける

通常、有期雇用は「3年ルール」があるため同じ職場で働ける期間は3年満期となっています。

ですが、60歳以上の方はこの「3年ルール」は適用外になるのです。

そのため同じ職場で3年以上働くこともできるので安心ですね。

厚生労働省のホームページでも紹介されているため、気になる人は厚生労働省「派遣で働く皆様へ」を併せてチェックしておくようにしましょう。

60歳以上への求人の特徴

60歳以上の方に紹介しているお仕事は、多くはないですがあります

50代や60代の方が多く活躍されている職場の求人もあり、より雰囲気にマッチする60代の方へ優先的に仕事紹介をしています。

特にこのようなお仕事は60代にも紹介される傾向がありますよ。

  • 数十名規模の募集
  • 専門性の高い仕事

数十名規模の募集

プロジェクトなどで同じ内容のお仕事を20名や100名規模で募集がかかることがあります。

職種としては「データ入力」や「コールセンター」が多いです。

プロジェクトの募集は就業先がマニュアルの整備をしていることも多く、未経験者にもご紹介することもあります。

「スタッフサービス」なら数十名の求人も多く扱っていますよ。

専門性の高い仕事

経験豊富な方にお願いしたい求人は、年齢を気にせずに仕事紹介をしています。具体的な例としては下記のような職種が挙げられます。

  • 社会保険関連の事務
  • 年末調整の事務
  • 貿易事務
  • 英文事務 など

派遣に定年制度はない

一般派遣である有期雇用で働いている方は定年制がありません。

派遣の登録に年齢制限はないので60代でも70代でも紹介ができます。

すでに働いている59歳の方が60歳になっても、退職をする必要はなく継続して働くことができます。

そのため「60歳までの期間限定」の仕事探す必要もありませんのでご安心ください。

派遣は何歳でも働くことができる

一般派遣であれば、説明したとおり定年制がありません。

そのため、60歳に限らず70歳になっても働くことができます。

また、登録するときにも年齢制限は設けていないので、誰でも無料登録をすることができますよ。

派遣のメリットを復習したい人は【派遣社員・派遣バイト楽すぎ?楽でいい実態】をチェックしましょう。

派遣社員の過半数が40代以上

40代以上になると求人数が少なくなると感じている人がいるかもしれません。

実は厚生労働省が発表している「平成 29 年派遣労働者実態調査の概況」によると、40〜60代で活躍している派遣社員は全体の55.5%というデータがあります。

そのため、実は若手だけでなく60代の人も多く活躍していますよ。

派遣登録は「あとでいい」と思っていませんか?

たしかに、登録って面倒ですよね。

しかし、50代以上OKの求人は少なくタイミングを逃すと求人がなくなります。

つまり、登録が遅くなると紹介がなくなり、貯金を切り崩す可能性もがあるのです。

「スタッフサービス」なら60歳以上でも紹介が受けられます。

ただし、高時給の求人はすぐ募集締め切りになります。

貯金を切り崩さないために、今すぐ「スタッフサービス」に登録しましょう。

スタッフサービス やめたほうがいい

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

口コミ評判を見る

希望の仕事がなければ、働かなくてもOK!

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】無期雇用は何歳までか

無期雇用派遣の定年の実態

  • 無期雇用派遣は60歳で定年制度あり
  • 60歳で無期転換すると65歳で定年あり

無期雇用派遣は60歳で定年制度あり

無期雇用派遣の場合は、派遣会社によりますが基本的には60歳で定年を迎えます。

ただし、定年を迎えても派遣社員として働き続けることはできるため、同じ職場で有期雇用として働き続けます。

そして、60歳を超えると期間制限がなくなるため、3年満期ではなく継続して働くことができますよ。

そのため、60歳が近い人は「スタッフサービス」に早めに登録だけでもしておきましょう。

60歳で無期転換すると数年で定年あり

60歳を迎えてから定年になった人は、各社の就業規則によりますが63歳や65歳などで定年を迎える制度になります。

そのため、数十年単位で無期雇用派遣社員として働くことはできません。

派遣会社によって制度が異なるため、担当に問い合わせるようにしてくださいね。

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】デメリット・使えない実態

注意するデメリット

  • 未経験求人はほとんど紹介されない
  • 軽作業など体力が必要な仕事も紹介されない

未経験求人はほとんど紹介されない

60歳以上の派遣社員が募集される求人は、スキルが求められることが多いです。

そのため、未経験の求人が紹介されることはほとんどありません。

希望条件を細かく設定すると、仕事紹介が全くされないということにもなりかねません。

1件でも多く紹介されるためには、希望条件は幅広く設定することがおすすめですよ。

軽作業など体力が必要な仕事も紹介されない

未経験であっても働ける仕事の中に軽作業があります。

しかし、60歳以上になると体力的な懸念をされるため、軽作業の仕事を紹介されることもほとんどありません。

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】3つのメリット

メリット

  • 定年後にも働ける
  • 正社員より再就職しやすい
  • 契約期間の制限がない

定年後にも働ける

多くの企業では定年後の再雇用は条件が悪いことが多いですよね。

しかし、派遣であれば他の年代と同じ条件で求人が募集されています。

そのため、正社員として働いて定年を迎えた人であっても、働くことができるのは魅力のひとつです。

正社員より再就職しやすい

定年を迎えた後に、正社員として再就職するにはハードルがとても高いです。

やはり、スキルが求められるためスペシャリストでなければ採用されません。

しかし、派遣であればスペシャリストレベルの経験がなくても採用されるチャンスがあります。

そのため、収入を得るチャンスが掴みやすいことも魅力的です。

契約期間の制限がない

再雇用で働くと期間に制限が設けられることがほとんどですよね。

しかし、派遣であれば60歳以上は期間制限なく働くことができます。

そのため、派遣先からニーズがあれば長期間働くこともできるのです。

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】60歳になったらすべきこと3選

すべきこと3選

  • シニアが活躍している派遣会社へ登録する
  • 仕事の希望条件を絞らない
  • 派遣会社の連絡にすぐ折り返す

シニアが活躍している派遣会社へ登録する

最も大切なことは、シニア向けの求人を扱っている派遣会社へ登録することです。

派遣会社によっては、大手企業の求人が多く未経験の若手向けが多いこともあります。

そのため、派遣会社選びは60歳以上に人ほど大切です。

60歳以上でも派遣社員として活躍するなら「スタッフサービス」がおすすめですよ。

実際に60歳以上で活躍している人も多く、仕事紹介をされるチャンスがありますよ。

ただし、60歳以上の求人は多くないため、チャンスを逃さないために無料登録だけでも済ませておくことあおすすめですね。

仕事の希望条件を絞らない

やはり60歳以上に向けた求人数が少ないため、条件を絞ると仕事が紹介されません。

最低限重視する条件のみ設定して、それ以外は柔軟に対応するように希望することがおすすめです。

派遣会社の連絡にすぐ折り返す

60歳以上の求人は人気なので、連絡が1日遅れるだけで別の派遣スタッフで就職が決まることもあります。

チャンスを逃さないためにも、派遣会社からの仕事紹介の連絡は、できるだけ早く折り返すことがポイントですよ。

【派遣の年齢制限・60歳以上】60歳になったら「スタッフサービス」がおすすめ

スタッフサービス やめたほうがいい

\たった1分で申込完了/

公式ページを見る

「オー人事」のCMで有名な「スタッフサービス」ですが、60歳以上のシニアの派遣スタッフも非常に多く活躍しています。

では、なぜ「スタッフサービス」ではシニア派遣スタッフが多く活躍しているのでしょうか

おすすめ理由

  • 60代で活躍している口コミあり
  • 全国どこでも登録OK
  • 紹介数が多い・複数の求人にエントリーできる

60歳以上でも活躍している口コミあり

「スタッフサービス」に60歳以上になってから登録をして、データ入力の仕事を未経験で始めたという人も実際にいらっしゃいます。

他にも人事事務や貿易事務などでも60歳以上で活躍している人がいますよ。

実際に紹介実績があるため、60歳以上でも安心して働けますね。

全国どこに住んでいても登録できる

「スタッフサービス」は全国47都道府県に拠点があり、どこに住んでいても働くことができます。

また、介護などで実家への帰省があったとしても、社会保険の継続加入もすることができますね。

さらに、「スタッフサービス」で有給休暇が発生した場合も、引っ越し先でお仕事をスタートすれば引き継ぐこともできるのです。

紹介数が多い・複数の求人にエントリーできる

60代になると、若い人が優遇されそうで職場見学が不安になる人も多いと思います。

ですが、「スタッフサービス」職場見学の参加数に上限を設けていません。

そのため、複数のエントリー求人を並行で進めることもできます。お仕事が決まるかどうか不安な人は安心して仕事探しができますね。

60歳以上でも働ける求人はあるものの、すぐに募集クローズしてしまいます。
なべけん
なべけん

「スタッフサービス」に1日でも早く登録することで、仕事紹介を逃さずに受けることができますよ!

まずは仮登録から進めましょう!

派遣登録は「あとでいい」と思っていませんか?

たしかに、登録って面倒ですよね。

しかし、50代以上OKの求人は少なくタイミングを逃すと求人がなくなります。

つまり、登録が遅くなると紹介がなくなり、貯金を切り崩す可能性もがあるのです。

「スタッフサービス」なら60歳以上でも紹介が受けられます。

  • 求人数は業界トップクラス
  • 60代で働いた口コミあり
  • 無料登録は電話でOK

ただし、高時給の求人はすぐ募集締め切りになります。

貯金を切り崩さないために、今すぐ「スタッフサービス」に登録しましょう。

スタッフサービス やめたほうがいい

\たった1分で申込完了/

公式ページを見る

口コミ評判を見る

希望の仕事がなければ、働かなくてもOK!

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】60歳になったら無期雇用転換がおすすめ

ここまで仕事があると紹介いたしましたが、やはり60代へ案内できる求人は少ないため仕事探しのハードルは高いです。

未就業を避けるために、無期転換の対象者は「無期雇用への転換」をおすすめいたします。

無期転換がおすすめの理由

  • 未就業期間にも給料が発生する
  • 無期雇用は定年制があるので注意
  • シニアであっても積極紹介される

未就業期間にも給料が発生する

もし仕事が決まらなかったときは、就業スタートまでの期間は「待機補償費」が発生します。

有期雇用では求職期間中に補償費が発生することはないですが、少しでも給与が発生するのは嬉しいですね。

待機費用は平均賃金の6割

派遣として働いた直近の「平均賃金」の6割が待機日数支払われます。

ただし「待機費用」という名前の通り休みとは異なり、あくまでも「就業待機」となります。

派遣会社からの連絡や、急遽決まった顔合わせにはいつでも対応できるよう自宅で待機することが必要になるので注意しましょう。

待機期間は有給使用OK

待機日は営業日なので有給を使うことができます。

そのため有給の残日数が多い人は、有給消化をするのも1つの選択肢ですね。

60歳を越えても長期間働ける

無期雇用には定年制がありますが、60歳を迎えてもお仕事の契約が終了するわけではありません。

では定年を迎え無期雇用を定年退職するとどうなるのでしょうか。

定年でも契約終了にはならない

60歳で定年になったとしても就業先の契約の終了とはなりません。

あくまでも無期雇用の退職なので派遣契約は別になるのです。

有期雇用として契約を継続

無期雇用を退職し有期雇用として同じ職場で働くことになります。

ご説明の通り、60歳以上の方は有期雇用であっても3年ルールがありませんので、実質無期雇用で働くことができるのです。

シニアであっても積極的に仕事紹介される

無期転換すると一般派遣とは異なり、派遣会社は配属の義務があります。

また、派遣会社としては待機費用を払いたくないので、一日でも早く仕事をしてもらうことを望んでいます。

そのため一般派遣としての登録のときより、積極的な紹介を受けることができるのです。

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】よくある質問

スタッフサービス以外にはどの派遣会社がおすすめですか?

スタッフサービス以外には、大手派遣会社である「テンプスタッフ」がおすすめです。

テンプスタッフも複数名の同時募集をおこなっている求人があり、あわせて登録するとブランクを防げるようになりますよ。

派遣の仕事が合わなかったら辞められますか?

派遣は契約更新のタイミングがあるため、更新を希望しなければ辞めることができます。

また、「やむをえない事情」があれば、派遣契約中に辞めることもできますよ。

派遣登録したら働かなければならないですか?

派遣登録をしても、希望の仕事がなければ働かなくても問題ありません。

また派遣会社の登録会社数に制限はないため、複数の派遣会社から紹介を受けることがおすすめですよ。

派遣登録した後に退会することはできますか?

派遣会社へ「退会をしたい」と連絡をすれば、いつでも退会できます。

書類の手続きなどは不要なので、電話をするだけ簡単に退会可能ですよ。

シニア派遣は何歳まで仕事がありますか?

シニア派遣は60代後半で実際に活躍している人を担当したことがあります。

紹介したとおり年齢に上限はないため、派遣先が求めるスキルがあれば70代でも活躍することは十分にできます。

派遣で60歳以上になったらどんな仕事が多いですか?

60代になると事務職やスキルが入らない求人紹介が多くなります。

たとえば、このような仕事が挙げられますよ。

  • 事務・庶務業務
  • 金融・経理・税務・財務など専門知識を有する業務
  • 病院や施設の清掃
  • 現場監督

他にもスキルがある人であれば、英語を使う仕事なども紹介を受けることができます。

↑目次に戻る

【派遣の年齢制限・60歳以上】60歳になったらまとめ

まとめ

  • 派遣の登録・働くのに年齢制限はない
  • 60歳以上になると3年ルールの契約満期がなくなる
  • 「スタッフサービス」なら60歳以上でも働ける求人あり

紹介したとおり、60歳を超えても派遣で働くことは十分可能です。

しかし、あなたのスキルで希望の仕事が紹介されるかは、登録をしてみないとわからないのが正直なところです。

まずは「スタッフサービス」へ無料登録をして、紹介可能な求人があるか問い合わせることがおすすめですよ。

ただし、働く意思がない人は「スタッフサービス」へ迷惑をかけてしまうので無料登録しないでください!

少しでも働きたいと思っている人は、働ける可能性は十分あるので、今すぐに仕事紹介を受けましょう!
なべけん
なべけん

スタッフサービス やめたほうがいい

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

口コミ評判を見る

希望の仕事がなければ、働かなくてもOK!

↑目次に戻る