派遣求人・仕事探し

50代派遣やばい?使えない・仕事ない7つの現実とは

こんな方におすすめ

  • 50代になって紹介される仕事がないので困る
  • 派遣の求職で50代が厳しいと言われる理由が知りたい
  • 50代でも事務職に就けるためのポイントが知りたい

たしかに、30代や40代に比べると50代はスキルがないと厳しいという声を聞くこともありますよね。

中には、50代になって実際に仕事紹介がされず悩んでいる人もいるかもしれません。

結論からお伝えすると、50代でも事務職で活躍している派遣スタッフは非常に多く、ご紹介するポイントを実践すれば「仕事がない」と悩むことはなくなります。

ですが、お仕事が多いわけではないので、きちんと対策をすることが重要になりますよ

ここでは、大手派遣会社で1000名以上の就業機会に携わっているコーディネーターなべけんが、仕事がないと感じている50代が派遣で就職するためのポイントを解説いたします。

この記事でわかること

  • 50代になると経験者が重視されるのでハードルが高い
  • なかなか決まらずに悩む人は複数派遣会社への登録は必須
  • ランスタッドなら独占求人が多いため登録おすすめ
  • 派遣会社との良い関係性を築くことが大切

複数登録するだけで通過率アップ!

実は複数の派遣会社登録は、派遣会社が最もイヤがる対策です。

それほど希望の仕事を紹介されるためにプラス効果がありますよ。

「ランスタッド」なら、テンプスタッフなど大手派遣会社よりも登録者が少なく選考通過しやすいです!

さらに在宅求人も豊富なので、全国どこからでも希望の仕事が見つかりますよ。

ランスタッド

\【たった1分】オンラインでOK!/

今すぐ無料登録する

評判・口コミ記事をみる

希望の求人が紹介されなければ、無料登録したままでOK!

50代派遣やばい?使えない・仕事ない7つの理由

仕事がない理由

  • 上司との人間関係が懸念される
  • 体力面と怪我を気にされる
  • 老眼でパソコンが使えないと思われる
  • 定年までの期間が限られている
  • 吸収力がないと思われる
  • 雇用期間が限られている
  • 正社員に比べると低収入になる

上司との人間関係が懸念される

50代になると上司が自分よりも若いことがありますよね。

仕事をする上で問題ないのですが、派遣先の指揮命令社が気にすることが多いです。

そのため、40代以下の人が募集されることが多く、50代になると求人が少なくなる傾向があるのです。

体力面と怪我を気にされる

若手に比べると体力が落ちて怪我をしやすくなってしまうことは事実ですよね。

このようなことを気にして採用に後ろ向きになってしまいます。

実務で軽作業など身体を使う仕事が発生しなかったとしても、プライベートで怪我をすると仕事に支障ができますよね。

なので、仕事内容とは関係なく年齢という理由で積極採用は減ってしまいます。

老眼でパソコンが使えないと思われる

事務職では1日中パソコンを使う仕事になりますよね。

老眼で目が見えないとなると、仕事にミスにつながってしまいます。

ミスが多くなると、他の人からのチェックなどで仕事が二度手間になることもあるので、大きな懸念点になってしまうのです。

定年までの期間が限られている

派遣としては60歳になっても働くことができますが、一般的なイメージとして60歳に定年退職をするイメージがありますよね。

そのため、20年以上はたらける20代・30代に比べると長い期間はたらくことができないため、より若い年代が採用されやすいです。

法律では年齢を採用条件にすることは禁止されていますが、やはり年齢は採用条件のひとつになっていますね。

参考:「厚生労働省 年齢制限禁止パンフレット」

吸収力がないと思われる

50代になると新しいことを覚えるハードルが高くなる人が多く、若手に比べると吸収力がないという印象があります。

そのため若手の採用が中心となり、50代の採用が減ってしまうのです。

雇用期間が限られている

50代の派遣社員が厳しいと言われる理由は、企業が採用へ消極的になることだけでなく、派遣社員にとってもマイナス評価があります。

雇用期間について考えると、正社員は無期雇用ですが派遣社員は3年満期の有期雇用です。

転職活動を余儀なくされる働き方なので、正社員に比べると不安定な働き方とされています。

正社員に比べると低収入になる

雇用が安定していないだけでなく、一般的に派遣社員の給料は正社員よりも低収入です。

そのため、定年後に生活できる貯金をするハードルが高く、待遇が良くないことも懸念されていますね。

参考:「厚生労働省 労働者派遣事業報告書」

今すぐ「ランスタッド」無料登録しよう

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「新しく派遣会社に登録するのは面倒」と思いますよね。

しかし、他の派遣会社への登録は「派遣会社が最もイヤがる仕事探しの対策」で、それほど採用につながる効果があるのです。

そのため、もう社内選考に落ちたくないという人や、少しでも合格率を上げたいと思っている人以外は、「ランスタッド」へ無料登録しないでください!

なべけん
最もかんたんで効果がある対策なので、「ランスタッド」への登録は必須です!

ということで!

少しでも興味がある人は、今すぐに「ランスタッド」へ登録しましょう!

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」なら登録はオンラインで完結するので、登録するのに来社の必要はありません!
なべけん

50代派遣やばい?使えない・仕事ないの解決策5選

残念ながら49歳と50代では仕事探しのハードルが一気に変わり厳しくなります。

ですが、ご紹介する「4つのポイント」を意識し仕事探しをすると、継続的な仕事の紹介を受けることもできます。

50代で派遣就職するポイント

  • 複数の派遣会社へ登録する
  • こまめに派遣会社へ連絡する
  • Excelの勉強をする
  • 希望条件を広く設定する
  • 短期や単発の仕事も受ける

複数の派遣会社へ登録する

5つのポイントの中で最も重要なことが、複数の派遣会社に登録することです。

複数登録をすることによって、このようなメリットがあります。

  • 紹介の幅が広がる
  • 時給の交渉がしやすくなる
  • 相性の良い営業が見つかりやすくなる

派遣会社の目線で考えると、他社登録をしていると他社で就業決定する可能性が高くなるので、避けてほしいと考えるほど仕事探しに効果があります。

今すぐランスタッド無料登録しよう

ランスタッド

\【たった1分】オンラインでOK!/

今すぐ無料登録する

「え、いきなり派遣会社に登録するの?」

そう思うかもしれません。

それほど50代は求人は少なく、紹介の窓口を増やすことは最重要の対策です。

そのため、仕事探しに焦っている人や、仕事紹介されるか不安な人、時給が下がると困る人以外は、「ランスタッド」に登録しないでください!

派遣会社の立場としては、スタッフさんに最もやって欲しくない対策の1つで、それほど紹介率アップ効果があるのです
なべけん

「ランスタッド」なら世界No.1実績があり、フォロー体制が手厚いと評判なので安心して登録できますよ。

また、完全オンラインで登録できるので、忙しい人でも調整しやすいです。

ということで!無料登録を今すぐにしましょう!

ランスタッド

\【たった1分】オンラインでOK!/

今すぐ無料登録する

評判・口コミ記事をみる

希望の求人が紹介されなければ、無料登録したままでOK!

こまめに派遣会社へ連絡する

3日に1回は派遣会社と連絡を取るようにしましょう。

「連絡する頻度多い!」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。ですが連絡をマメに取ることで、就業に繋がりやすくなるのです。

  • 電話がつながりやすい=就業チャンスが多い
  • 就業意欲の高さをアピールできる

電話が繋がりやすい=就業チャンスが多い

派遣会社は連絡が繋がりやすい方を優先して、紹介の電話をする傾向があります。

理由は2つで、①1分でも早く候補者を選出したい、②エントリー後に連絡が取れなくなると困るためです。

やはり競合他社より優位になるためには、より早く候補者の選出をしなければなりません。そのため電話が繋がりやすい状態にしておくことはマストとも言えます。

そして、エントリー後に連絡が取れなくなってしまう方は以外にも多いのです。

職場見学の調整ができた後に、連絡が繋がらなくなるとクライアントにも迷惑をかけてしまいます。

就業意欲の高さをアピールできる

定期的に「紹介できる仕事がないか」を連絡することで、就業意欲の高さをアピールすることができます。

連絡が一定期間つながらないと、「他社で決まってしまったのか」と勘違いされてしまうこともあるのです。

自分からチャンスを逃さないように、こまめに連絡をするようにしましょう。

連絡をするときの注意点が一つあり、作業的に電話するのではなくハキハキとコミュニケーションを取るようにしましょう。

電話の対応は選考結果を左右するほど重要です。

どんなにマメに連絡しても、対応が良くないと紹介すらされなくなることも。そうならないためにも、ハキハキと話すようにしましょう。

lookup関数をできるようにする

紹介が少なくなる要因の1つに、50代になると求められるスキルのハードルが一気に上がることも挙げられます。

50代に必要と考えられているラインが、ExcelのLOOKUP関数なのです。特に事務職などのデスクワークでは、Excelの使用頻度がどの職場でも高いです。

40代でもLOOKUP関数の経験がある方は少なく、経験のある50代の方を派遣先へ紹介することは非常に多いです。

これができるようになると、紹介数が一気にUPするチャンスがあります。

使用経験がない方は2つのステップに分けて理解することがおすすめです。

機能を理解する

まずはLOOKUP関数がどのような働きをするのか理解するようにしましょう。

「機能を知っている」と「知らない」では天と地の差です。まずは参考書・インターネット・Youtubeでも良いので、知識を増やせるようにしましょう。

Excelで作成してみる

機能の全体を知ることができたら、実際に自分で作成してみましょう。

やはり自分で作成をしないとカンペキに理解をすることはできません。Microsoftのホームページから無料でExcelを使えるので、実践してみましょう。

AmazonのKindle Unlimitedをまだ試していない人は、30日間無料キャンペーン中です!

Excelの参考書として有名な『よくわかるExcel基礎』も無料で読めるので是非試してみてください!

なべけん

希望の条件を広くする

経験を活かせる仕事があれば良いですが、50代になると求められるスキルのハードルが一気に上がります。

今まで担当した仕事に絞ってしまうと、お仕事紹介の機会を狭めてしまうことになってしまうことも。

そのため、できるだけ色々な仕事にチャレンジしてみると紹介が受けやすくなります。

コールセンターがおすすめ

多くの方が嫌悪感を示す職種の1つにコールセンターがあります。

実はコールセンターは未経験から始められる募集も多く、おすすめの仕事なのです。

一度でも経験をすれば、経験者として時給も上がりやすく長期的に考えてもプラスになります。

シフト制のお仕事

土日のお休みを優先して仕事探ししている方はやはり非常に多いです。

そのためシフト制のお仕事の紹介が可能になるだけでも、紹介の幅が一気に広がります。

紹介数が少なく悩んでいる方は、希望条件を一度見直してみてはいかがでしょうか。

短期や単発の仕事も受ける

できるだけ長期のお仕事で少しでも安定して働きたいと思いますよね。

たしかに長期のお仕事の方が長くはたらける可能性があります。

しかし、長期のお仕事にこだわりすぎると、仕事紹介が受けられなかったり、ブランク期間ができてしまったりマイナス影響が大きいです。

そのため、できるだけ期間はこだわらずに、短期や単発の仕事の紹介も受けるようにすると、将来的に長期のお仕事を紹介される可能性が高くなりますよ。

50代派遣やばい?継続して仕事紹介されるポイント

ここまで紹介したポイントを意識すれば、仕事の紹介は確実に増えていきます。

ですが大切なのは、1回の仕事紹介だけでなく一度働いた後も継続的に仕事紹介をしてもらうことですよね。

ここからは継続的に仕事紹介をしてもらうためのポイントを解説いたします。

50代の継続紹介のポイント

  • 時給が高くない求人にもエントリーする
  • 6ヶ月以上の事務の職歴をつくる
  • 無期雇用への転換を検討する

時給が高くない求人にもエントリーする

紹介されるお仕事の時給が下がってしまうと、生活を圧迫してしましますよね。

たしかに短期的に見ると収入が減ってしまいます。

しかし、派遣先によっては就業スタート後に昇給がしやすいこともあります。

そのため、紹介時は時給が下がってしまっても、時給が上がりやすい仕事であれば積極的に仕事紹介を受けるようにしましょう。

50代で6ヶ月以上の事務職歴をつくる

同じ職場で長期間働いている方の方が、社内選考が進みやすいです。

長期就業の期間の目安が6ヶ月以上とされることが多いのです。

では具体的なポイントを見てみましょう。

6ヶ月未満の経歴が多いと、選考ハードルが高い

派遣求人の多くは3年満期の長期なので、同じ職場で3年以上働いた経歴がある方が優遇されます。

経歴が6ヶ月未満の職歴が続く場合には、選考のハードルが高くなる傾向があります。

派遣会社の長期就業に対する不安感などが影響してしまう結果です。

無理のない範囲でですが、まずは6ヶ月以上の就業を目指しましょう。

もともと短期の場合は、早めの転職活動を

契約期間を守った上で、早めに転職活動をしましょう。

やはり選考のハードルが高く、就職活動に時間がかかるケースがあります。

契約期間が分かったタイミングで、仕事を探し始めることがオススメです。

無期雇用転換を検討する

無期雇用へ転換をすると、派遣会社の社員になるため配属先として仕事の紹介を必ず受けることができます。

もし仕事が決まらずに契約期間の終了を迎えてしまったら、待機補償費として休業補償費が支払われるのです。それ以外にもこのようなメリットがあります。

無期転換のメリット

  • 継続的な仕事紹介が受けられる
  • 未就業期間中も補償費が出る
  • 3年満期が撤廃される

ただし希望した人全員が無期転換をできるわけではありません。

転換するためには条件があります。詳しく知りたい人はこちらを参考にしてください!

無期転換・5年未満
無期雇用派遣に5年未満で転換する5つの方法とは?

50代派遣やばい?「ランスタッド」なら仕事ないを避けられる

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」は正社員転職や製造派遣なども提供している総合人材会社です。

3つのおすすめ理由

  • 登録者が少なく選考が通りやすい
  • 在宅勤務できる求人が多い
  • 友だちに勧めたい!口コミNo.1

登録者が少なく選考が通りやすい

テンプスタッフやスタッフサービスなどの業界最大手の派遣会社は登録者が多いので、エントリー候補者が多くなります。

そのため求人募集から職場見学までの時間が短く、派遣会社からの連絡を逃すとエントリーができなくなることすらあります。

「ランスタッド」は大手他社に比べると登録者数が少ないため、社内選考に通過しやすい特徴があります。

在宅勤務できる求人が多い

ランスタッド おうち派遣

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

「ランスタッド」は大手派遣会社で唯一、全国どこからでも働ける在宅派遣を用意しています。

他の企業は「完全在宅(出勤なし)」の求人でも、居住地でなければ紹介してもらえません。

「ランスタッド」は全国どこからでも在学求人であればエントリーできるのです。

そのため、地方在住であっても都心の高時給求人へエントリーできるチャンスがありますよ。

友だちに勧めたい!口コミNo.1

ランスタッド 口コミ

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

ランスタッドは「第32回派遣スタッフ満足度調査」で口コミランキング第1位を獲得しています。

友だちに勧めたいという評価は、仕事紹介の満足度だけでなく、就業スタート後のフォローが充実していないと得られない評価ですよね。

そのため、安心してはたらくことができますよ。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

【まとめ】50代派遣やばい?使えない・仕事ない現実

あらためて厳しいと言われる50代で仕事紹介をしてもらうためのポイントをご紹介いたします。

まとめ

  • 複数派遣会社へ登録する
  • ランスタッドの登録がおすすめ
  • 3日に1回は派遣会社へ連絡をとる
  • コールセンターやシフト制なども検討する
  • 継続紹介のためには無期雇用も検討する

みなさんの仕事探しのお役に立てたら幸いです。

それでは失礼いたします。

ランスタッド

\たった1分で申込完了/

今すぐ無料登録する

  • この記事を書いた人

なべけん

キャリアコンサルタント|新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成などを担当。現在は独立し、現在はカウンセリングや個人メディアによる情報発信など幅広くキャリア支援に携わる|保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)

-派遣求人・仕事探し