無期雇用派遣とは

無期雇用派遣・正社員型派遣おすすめ大手8社比較ランキング

派遣会社 実績 総合満足度 サポート体制 月給 ボーナス HP
1位
マイナビキャリレーション 評判

1,300名 4.8 5.0 16万3,000円
〜20万8,000円
年2回
2位
ファンタブル

未公開 4.5 4.5 18万0,000円
〜20万9,000円
年2回
3位
ミラエール

7,300名 4.4 4.3 15万8,000円
〜20万0,000円
年1回
4位
キャリアウィンク

1,200名 4.5 4.0 16万1,000円
〜20万0,000円
年2回
5位
キャリアシード

600名 4.2 4.0 18万2,000円
〜21万2,000円
年1回
6位

800名 4.0 4.0 16万6,000円
〜20万6,000円
年1回
7位レディキャリア

未公開 3.0 3.0 非公開 年1回
8位

未公開 3.0 3.0 200,000円
〜216,000円
年2回

たしかに、大手派遣会社が無期雇用サービスを用意していますが、どのような違いがあるか分からないですよね。

各社の違いがわからないで志望動機が書けずに、応募をやめたかもしれません。

結論、選考があり落ちてしまう可能性があります。

すべてのサービスに応募することがおすすめです。

もちろんサービスごとに違いがあるため、これからご紹介する違いをきちんと理解した上で応募すると、選考通過率アップも狙えますね。

無期雇用派遣ランキングをキャリアコンサルタントが紹介します
なべけん

【なべけん略歴】

  • 元スタッフサービス人材コーディネーター
  • 累計1,312名以上の雇用創出
  • 無期雇用派遣の配属担当者
  • キャリアコンサルタント
  • キャリア相談実績112名以上

おすすめの無期雇用派遣とは【正社員・契約社員・登録型派遣と比較】

そもそも正社員型の無期雇用派遣が何かわからないですよね。

無期雇用派遣は、派遣会社の社員として派遣先企業ではたらくスタイルです。

そのため、一般派遣とは異なりこのようなメリットがありますよ。

雇用形態 給与制度 昇給制度 賞与 契約期間
正社員 月給制 あり 企業による 無期
契約社員 月給制
時給制
企業による 企業による 有期
一般派遣 時給 あり・なし 時給に含む 有期
登録型
無期雇用派遣
時給制 あり・なし 時給に含む 無期
正社員型
無期雇用派遣
月給制 あり あり 無期

一般的な登録をしたり5年無期転換をする派遣とは異なり月給制ではたらけます!

さらに、一般派遣では賞与が時給に含まれている微々たるものでしたが、まとまったボーナスをもらうこともできます。

さらに派遣だけでなく、正社員・契約社員と比較しても優れいている点が多いはたらきかたですよ。

そのため、制度が整っていないベンチャー企業や中小企業などではたらくより無期雇用派遣の方がおすすめなのです。

無期雇用派遣どこがいい?無期雇用派遣・正社員型派遣おすすめ大手8社比較ランキング【2023年11月】

派遣会社 実績 総合満足度 サポート体制 月給 ボーナス HP
1位
マイナビキャリレーション 評判

1,300名 4.8 5.0 16万3,000円
〜20万8,000円
年2回
2位
ファンタブル

未公開 4.5 4.5 18万0,000円
〜20万9,000円
年2回
3位
ミラエール

7,300名 4.4 4.3 15万8,000円
〜20万0,000円
年1回
4位
キャリアウィンク

1,200名 4.5 4.0 16万1,000円
〜20万0,000円
年2回
5位
キャリアシード

600名 4.2 4.0 18万2,000円
〜21万2,000円
年1回
6位

800名 4.0 4.0 16万6,000円
〜20万6,000円
年1回
7位レディキャリア

未公開 3.0 3.0 非公開 年1回
8位

未公開 3.0 3.0 200,000円
〜216,000円
年2回

第1位:マイナビキャリレーション

口コミ:マイナビキャリレーション 評判を確認

求人数
(5.0 / 5.0)
サポート力
(5.0 / 5.0)
研修制度
(5.0 / 5.0)
福利厚生
(5.0 / 5.0)
公式ページ https://mynavi-cr.jp/

「マイナビキャリレーション」は、マイナビワークスの正社員型派遣サービスです。

配属先は入社ハードルが高い大手企業も多数あります。また、未経験であっても育ててくれる文化の企業が多いため、安心してスキルアップができますよ。

さらに、オリジナル研修が用意されており、パソコンを操作したことがない人でも就職するチャンスがあります。

なべけん一言アドバイス
なべけん

担当者様へ独占インタビューしましたが、無期雇用派遣の中で最もすばらしいサービスだと思います。無期雇用派遣は希望通りに働けないことが多いですが、キャリレーション社員へ向き合って、キャリアアップできる職場を紹介していることが印象的でした。

また、ボーナスが年2回支給で昇給制度も整っているため、未経験からでも安心して経験が積めることは大きなメリットです。

担当者様からは「迷ったら説明会に参加してください」というお言葉をいただきました。まだ退職が決まっていない人でも、まずは説明会に参加して自分に合っているか確かめましょう。

\たった1分で応募完了!/

今すぐ応募する

履歴書なしでエントリーできる

出典:公式サイト

マイナビキャリレーションの口コミ

  • 女性

    入社前は派遣だと働きにくい環境かな
    と思っていたが、入社後は働き方に
    差別がなく、意見や質問をしっかりと
    答えてくれる環境で安心しました。

    改善点は少し暇を感じてしまう瞬間が
    あることです。

     

  • 女性

    担当のキャリアアドバイザーの方が配属先についての
    要望などを聞いてくださり、1社ずつ紹介されました。

    全ての要望が通りわけではありませんが、絶対に嫌だと
    思うことは伝える方がいいと思います。

    紹介された会社へ面接に行き、落ちたらすぐに次の会社を
    紹介してくれました。

    面接をしたあと、自分に合わないと感じたら辞退することも
    できましたが、何回もするのは厳しいと思います。

  • 女性

    事務が未経験でも、入社後にWordとExcelの
    研修があるためなんとなく知識はつく。

    他の業務については、派遣された先によって異なるので
    そこで1から教わり業務を進めていく形になる。

    事務作業においてはだんだん慣れてくるので周りの様子を
    見ながら仕事ができるようになったら事務初心者の方には
    働きやすい環境かなと思います。

     

  • 女性

    昇給はあってないようなもの。

    あったとしても数年働いてようやく500円程。

    賞与も実力関係なく一律で10万(手取りで8万程)

    もちろん、入社前に全て説明はされているので、
    いまさら文句を言える立場でもないが、
    実際入社して働いていると、自身の給料じゃ
    生活がままならないと実感しています。

出典:エンライトハウス

対象エリアと給料

エリア 月給
首都圏 ¥208,000~
大阪府 ¥193,000~
愛知県 ¥183,000~
兵庫県 ¥183,000~
京都府、滋賀県 ¥175,000~
福岡県、佐賀県 ¥163,000~

\たった1分で応募完了!/

今すぐ応募する

履歴書なしでエントリーできる

第2位:ファンタブル

口コミ:ファンタブル 口コミを確認

求人数
(5.0 / 5.0)
サポート力
(4.0 / 5.0)
福利厚生
(3.5 / 5.0)
研修制度
(4.5 / 5.0)
公式ページ https://www.tempstaff.co.jp/kmenu/s010/

「ファンタブル」は、大手テンプスタッフの正社員型派遣サービスです。

66%の社員が事務職が未経験で、接客や販売などでパソコンを使用したことがない人でも安心です。

また、テンプスタッフのブランド力があるため、配属先企業は大手企業も多いですよ。

なべけん一言アドバイス
なべけん

ファンタブルは、将来的に社員登用を目指しているところが特徴的です。そのため、他社に比べると選考ハードルが高い印象があります。その分、研修制度が整っており、貿易事務などの専門的な事務職も目指せます。未経験から事務職にチャレンジしたい人や正社員登用を目指したい人は、実力試しも合わせてエントリーしてみるのがおすすめです。

\たった5分で応募完了/

今すぐ無料応募する

出典:公式サイト

ファンタブルの口コミ

  • 女性

    ファンタブルの研修があったことで今の勤め先で役に立った。

    特にPCスキルを求められたため、スキルアップのツールを用いて
    自分なりに勉強し、仕事に反映することができた。

    サポート体制がしっかりしているため、安心して働けることができた。

    人柄もいいため、ここに決めてよかった。

  • 女性

    昇給は基本的にありません。

    賞与も少しだけで、どれだけ頑張っても上がることはありません。

    ただ、職場での悩みや、自分の将来について、担当の営業に話を
    聞いてもらえるということを得点と思えば、それなりに満足する年収でした。

    ただ、その担当営業もピンキリなため、合わない営業だと、
    長く働くメリットはないかもしれません。

  • 女性

    働きがい:貿易事務という専門分野に
    未経験から携われたことです。

    新卒からではなかなか挑戦しにくいと思うので、
    その点はよかったと思っています。

     

  • 女性

    賞与は年2回、私は新卒で無期雇用派遣での入社でしたが
    一年目で差引支給額10万円いかないくらいです。

    賞与面ではあまり期待しない方が良いと思います。

     

出典:エンライトハウス

対象エリアと給料

エリア 月給
東京都 ¥209,700~
神奈川県 ¥200,000~
千葉県、埼玉県 ¥195,300~
愛知県 ¥192,600~
岐阜県 ¥183,200~
静岡県 ¥192,200~
三重県 ¥180,000~
大阪府 ¥197,400~
兵庫県、京都府 ¥186,900~

\たった5分で応募完了/

今すぐ無料応募する

出典:公式サイト

第3位:ミラエール

ミラエール

口コミ:ミラエール評判やばい実態を確認

求人数
(5.0 / 5.0)
サポート力
(4.0 / 5.0)
福利厚生
(3.5 / 5.0)
研修制度
(3.0 / 5.0)
公式ページ https://www.022022.net/promotion/career/

ミラエールは、大手スタッフサービスの正社員型派遣サービスです。

事務職の正社員型派遣で実績No.1のため、多くのミラエール社員が活躍しています。

また、サービスを展開しているエリアが広く、地方在住者でもエントリーできる可能性が高いです。

なべけん一言アドバイス
なべけん

ミラエールは圧倒的な実績があるものの、社員数が多いため配属争いがあります。限られた配属先を複数の社員で競争せざるを得ず、他社に比べると希望の配属が叶いにくいデメリットがあるのが事実です。また、マイナビキャリレーションやファンタブルがボーナス年2回支給なのに対し、ミラエールは年1回支給なので、年収ベースで低くなることもデメリットなので注意しましょう。

出典:公式サイト

ミラエールの口コミ

  • 女性

    私は事務未経験で、全くPCができなかったです。

    Wordの文字だけ打てるレベルです。ExcelもPowerPointが全くわからず、
    Wordで図を入れたり、文字を左に寄せたりすることも分かりませんでした。

    電話対応も接客業の見様見真似で覚えた程度です。

    そのレベルの私は、ミラエールでよかったと持っています!
    ただ、ある程度PCができる人はミラエールでなくてもいいのではと思います。

  • 女性

    就業先については、基本的に希望は通らず、
    とにかくあっちが決めた職ばで都合よく
    働かせたいっている感じがします。

     

  • 男性

    半期ごとに派遣先と目標を設定するのですが、
    営業のように目に見える結果が無い業務なので、
    毎回難儀します。

    1年ごとに昇給のチャンスがあって、その目標の
    評価を基に昇給(クラス給)を決めているよう
    なのですが、査定基準が不明。

  • 女性

    あまりいい口コミを見ていませんが、配属先・担当者で本当に変わります。

    2社経験していますが、2社目はコロナ禍でもすぐ決まりました。

    資格はもっておらず、事務職未経験です。

    配属担当者はあまり印象は良くなかったですが、こちらから定期的に連絡したり、
    条件を具体的に提示したらほぼ希望通りのところに決まりスムーズでした。

    営業の方もカウンセラーの方もすごく丁寧な方で本当に助かっています。

出典:派遣会社チェキ!

対象エリアと月給

エリア 月給
東京都 ¥200,000~
神奈川県、大阪府 ¥190,000~
埼玉県、千葉県、愛知県、兵庫県 ¥180,000~
北海道 ¥158,000~
宮城県 ¥165,000~
静岡県 ¥171,000~
京都府 ¥173,000~
新潟県 ¥161,000~
滋賀県、広島県 ¥170,000~
福岡県 ¥160,000~

第4位:キャリアウィンク

キャリアウィンク

リクルート信頼と実績!
(4.2)

ここがポイント

  • 業界大手リクルートグループ
  • 就業中フォローランキングトップクラス
  • 大手・有名企業の求人多数
  • 産休育休取得率・復帰率100%
  • ボーナス支給年2回
求人数 サポート体制 研修制度 福利厚生

未経験であってもリクルートブランドで派遣先からの信頼も厚く、大手や有名企業の求人が多いため憧れの企業ではたらけますよ。

そのため、大都市で有名企業ではたらきたい人はおすすめですね。

また、リクルートはワーママ支援に力を入れているため、産休・育休がとりやすいだけでなく取得後の復帰支援も充実しています。

エリア 月給 エリア 月給
東京都 200,000円〜 大阪府 192,000円〜
神奈川県 190,000円〜 兵庫県 182,000円〜
千葉県、埼玉県 180,000円〜 京都府 168,100円〜
愛知県 180,000円〜 福岡県 161,000円〜
宮城県 166,000円〜

≫キャリアウィンクの評判を見る

第5位:キャリアシード

キャリアシード

外資系ではたらくチャンス!
(3.8)

ここがポイント

  • 外資派遣会社アデコの無期雇用派遣
  • 専任サポートによるキャリア支援あり
  • 友人に勧めたい派遣会社No.1
求人数 サポート体制 研修制度 福利厚生

キャリアシードを運営しているアデコは、世界最大手の派遣会社でグローバルなつながりがあり外資系企業ではたらくチャンスもあります。

また、アデコは「友人に勧めたい派遣会社ランキング」でトップを受賞しています。

活躍している人からの評価が高く、安心してはたらけますね。

キャリアシードは賞与が年1回(3月)支給なので注意してくださいね!

エリア 月給
東京都 212,000円〜
神奈川県 202,000円〜
大阪府 192,000円〜
愛知県、兵庫県 182,000円〜

≫キャリアシードの評判をみる

第6位:エムシャイン

エムシャイン やばい

日本初派遣会社の無期雇用派遣!
(3.8)

ここがポイント

  • 日本初の派遣会社マンパワーの無期雇用派遣
  • 80%以上が事務経験ゼロで活躍
  • 面接のハードルが高く倍率10倍以上
求人数 サポート体制 研修制度 福利厚生

「M-Shine(エムシャイン)」は無期雇用派遣サービスに参入したのが遅いため、他社に比べると実績が少ないです。

ですが、他社同様に充実したサービスを受けられるので、毎年着実に実績が増えています。

ただし、「M-Shine(エムシャイン)」選考倍率10倍以上と言われており非常にハードルが高いので、やはり併願エントリーがおすすめですよ。

「M-Shine(エムシャイン)」は賞与が年1回支給なので注意してくださいね。

エリア 月給 エリア 月給
東京都 206,000円〜 大阪府 195,000円〜
神奈川県 198,000円〜 兵庫県 184,000円〜
千葉県、埼玉県 190,000円〜 京都府 183,000円〜
静岡県 181,000円〜 宮城県 175,000円〜
愛知県 190,000円〜 福岡県 166,000円〜

第7位:Ready Career(レディキャリ)

2022年に誕生した無期雇用派遣!
(3.2)

ここがポイント

  • 2022年誕生の新しい無期雇用派遣
  • 大手人材会社DYMのサービス
  • 面接のハードルが高く倍率10倍以上
求人数 サポート体制 研修制度 福利厚生

「Ready Career(レディキャリ)」は2022年に、人材会社DYMが立ち上げたサービスです。

「TikTok」や「Instagram」でも積極的に発信されており注目のサービスですよ。

ただし、HPに公開されている情報や実績が少ないため、大手サービスと併願でエントリーがおすすめです。

\たった30秒で応募完了!/

今すぐ応募する

第8位:キャリアラ

キャリアラ 評判 やばい

アヴァンティスタッフの無期雇用派遣!
(3.1)

ここがポイント

  • 新卒・第二新卒特化
  • みずほ銀行や丸紅グループの派遣先多数あり
求人数 サポート体制 研修制度 福利厚生

\たった30秒で応募完了!/

今すぐ応募する

無期雇用派遣・正社員型派遣をおすすめする人の5つの特徴

無期雇用派遣が向いてる人とは

  • パソコンスキルに自信がない人
  • 社会保険に継続加入したい人
  • 安定した条件で働きたい人
  • 同じ職場で長く働きたい人
  • 将来的に正社員を目指したい人

正社員型の無期雇用派遣は、新卒や接客・販売などパソコン経験がない人に向けたサービスです。

研修が用意されているため、安心して働くことができますよ。

また、無期雇用派遣なら仮に派遣先が紹介されなかったとしても、給与・ボーナスが発生するだけでなく社会保険に継続加入することができます。

国民保険に加入すると保険料が高いですが、無期雇用なら会社が折半してくれるので安心です。

さらに、無期雇用派遣は「無期」という名前の通り、3年ルールが適応されずに長期間はたらくことができます。

そして、派遣先での社員登用をサポートしているため、将来的に正社員としてはたらける可能性も十分ありますよ。

【タイプ別】無期雇用派遣・正社員型派遣どこがいい?おすすめの大手を解説

タイプ別おすすめ無期雇用派遣

  • 正社員登用を重視したい人
  • 年収を重視したい人
  • スキルアップ研修を重視したい人

正社員登用を重視したい人

第1位のファンタブルは「正社員登用を目的」としているため、手厚いサポートを受けることができますよ。

年収を重視したい人

この3社は賞与(ボーナス)が年に2回あるため、他社よりも年収が高い特徴がありますよ。

スキルアップ研修を重視したい人

「ファンタブル」はレベル別の研修制度が充実しており、自分に合ったスキルアップ研修が受けられますよ。

また、「マイナビキャリレーション」は個別指導形式の研修なので、スキルに自信がない人は特におすすめです。

\無期雇用派遣どこがいい?/無期雇用派遣・正社員型派遣おすすめ大手8社へ応募しよう

1社だけの応募はもったいない。

希望の仕事紹介、サポート充実、見つかります!

なぜ、複数応募が必要なのか?

1社だけだと、選考ハードルが高く落ちてしまったり、対応が悪い営業・サポーターが担当になったり、知らないうちに損していることもあります。

複数登録をするだけで、

  • 事務職デビューがしやすくなる
  • 希望のお仕事紹介がされやすくなる
  • 自分に合う担当のサポートが受けられる

良い条件!と思っていても…、営業の対応が悪く安心して長い期間をはたらけないこともあるのです。

同じに感じる無期雇用サービスも派遣会社によって強み・特色は大きく変わります。

特に他社への登録状況をヒアリングされたり、他社へ応募しないように言われている人は、要注意です。

で、本当に…無期雇用派遣おすすめ大手8社の複数応募で変わる?

本当に複数応募するだけで、はたらけるお仕事が変わるの?

と、思ったアナタ。

鋭いですね。

安心してください、1人にはしません。

単純に、比較するだけではありません!

私が「応募すべき無期雇用サービス」&「キャリアの悩み相談」のお手伝いをさせていただきます
なべけん

私の経歴

  • 大手人材派遣会社トップ表彰実績あり
  • コーディネーター仕事紹介実績1,000名以上
  • 国家資格キャリアコンサルタント有資格者
  • キャリア支援実績200名以上

なので、大丈夫です。安心してください。1人にはしません。

まずは、派遣会社でどのような仕事を紹介されたか情報がないと判断が難しいので、今すぐランキングトップの無期雇用派遣サービスへ応募するところから始めましょう。

「でも、まだ派遣で働くかどうかも決めていないのに、応募していいの?」と思うかもしれません。

ですが問題ありません!応募をしても、いきなりお仕事スタートするわけではないですよ

なべけん

「派遣で働くかどうか、まだわからないけど、どのようなお仕事ではたらけるかか知りたい」と言ってもらえれば大丈夫です。

懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

実際に働くのはリスクが伴いますが、派遣登録をする・仕事紹介を受けるまではノーリスクです!

無期雇用派遣・正社員型派遣おすすめ大手へ応募時のよくある質問5選

よくある質問

  • 無期雇用派遣のボーナスはいくら支給されますか?
  • 無期雇用派遣は正社員ですか?
  • 無期雇用派遣と契約社員どちらが良いですか?
  • 無期雇用派遣労働者のデメリットはありますか?
  • 無期雇用派遣のリスクはありますか?
  • 無期雇用派遣は誰でも受かるのですか?

無期雇用派遣のボーナスはいくら支給されますか?

正社員型の無期雇用派遣なら、ボーナス支給がありますが、支給する回数は派遣会社によって異なります。

また、金額も派遣会社によって異なり、10万円支給の派遣会社などがあります。

  • マイナビキャリレーション:年2回
  • ファンタブル:年2回
  • ミラエール:年1回
  • キャリアウィンク:年2回
  • キャリアシード:年1回
  • M-Shine(エムシャイン):年1回

無期雇用派遣は正社員ですか?

正社員型の無期雇用派遣であっても、正社員とは異なり無期雇用社員となります。

しかし、いずれも月給制・無期雇用のため正当な理由がない解雇をすることはできない雇用形態です。

無期雇用派遣と契約社員どちらが良いですか?

すでに事務職の経験がある人は、契約社員の方がおすすめです。

無期雇用派遣はあくまでも派遣社員なので、業務の裁量が限られておりスキルアップするにはハードルが高いです。

しかし、パソコン経験が浅いと契約社員として採用されるハードルは非常に高い傾向があります。

そのため、未経験者は無期雇用派遣でパソコン経験を積み、将来的に契約社員や正社員を目指すキャリアがおすすめです。

無期雇用派遣労働者のデメリットはありますか?

無期雇用派遣は、一般派遣と異なり社員となるため、就職先は人事命令で配属指示になります。

そのため、人によっては「紹介された仕事を断れない」や「難ありのお仕事紹介の可能性もある」、「時給UPのチャンスがほとんどない」がデメリットに感じます。

無期雇用派遣のリスクはありますか?

無期雇用派遣のリスクは、自分が希望するスキルアップができないことです。

派遣先企業を自分の希望で選ぶことができないため、企業規模や事務職の種類などは派遣会社が適性を見て判断します。

そのため、すでに経験があり正社員や契約社員で転職ができる人は、一般転職の方がおすすめですね。

無期雇用派遣は誰でも受かるのですか?

正社員型の無期雇用派遣は誰でも受かるということはありません。

派遣会社が実施する選考に合格し内定獲得をする必要がありますよ。

未経験者に向けた選考ですが、ビジネスマナーや志望動機などが厳しくチェックされます。

選考に落ちないためにも、複数のサービスに同時並行でエントリーして、内定獲得を目指すことがおすすめです。

よちきゃり派遣から無期雇用派遣へ応募した人限定!\おトクなキャンペーン中!/

派遣のプロ、なべけんがアナタのお手伝いをします。

現役のキャリア支援者・コーディネーター経験者だからこそ、

求人の裏側・プロの切り口

時給アップ&フォロー体制充実度のチェックを行います!

申し込みするなら、今がチャンス!

\ランキングトップ5から、ぜひ登録してください!/

【無料】登録を申し込み、キャリア相談を受ける

 

派遣会社 ランキング おすすめ

派遣会社では、仕事紹介をするコーディネーターをしていたので、求人募集の裏側・マージン率を知っている立場にいます。

現在は、キャリアカウンセラーとしてキャリア支援をしているので、失敗しないキャリアを歩むコツを知っています。

私のブログを見てもらえればわかると思いますが、派遣会社・キャリア理論についてもめちゃくちゃ詳しい自信があります。

あなたの無期雇用派遣・正社員型派遣のキャリア形成をお手伝いをします。

派遣会社選びのアドバイスや相場観チェック、希望条件のポイントなど、過去たくさんの仕事紹介・キャリア支援をお手伝いしています。

このサイト経由で、派遣会社登録を申し込んで頂いた方に限り、≪無料で派遣会社選びのアドバイス・キャリア相談≫のフォローアップをします!

特にお金を頂いたりもしません。匿名でも、まったく問題ありません。

想像してみてください。

このちょっとの手間で、長期間はたらける・正社員登用できる可能性アップがあるんですよ!

ただ、あまりにもたくさいん依頼があると私も手が回らなくなるので・・・毎月先着5名様限定にさせて頂いています。

※毎日たくさん申し込みがあるので、検討中の方は急いでいただきたいです。

また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約ができませんので(すみません…。)

検討をされている方はお早めに!

このページで紹介しているどのサイトでお申し込み頂いても対象です。

ランキング1位〜5位から、ご希望のサイトへお申し込みください。

\無期雇用派遣どこがいい?/無期雇用派遣・正社員型派遣おすすめ大手8社比較ランキングまとめ

派遣会社 実績 総合満足度 サポート体制 月給 ボーナス HP
1位
マイナビキャリレーション 評判

1,300名 4.8 5.0 16万3,000円
〜20万8,000円
年2回
2位
ファンタブル

未公開 4.5 4.5 18万0,000円
〜20万9,000円
年2回
3位
ミラエール

7,300名 4.4 4.3 15万8,000円
〜20万0,000円
年1回
4位
キャリアウィンク

1,200名 4.5 4.0 16万1,000円
〜20万0,000円
年2回
5位
キャリアシード

600名 4.2 4.0 18万2,000円
〜21万2,000円
年1回
6位

800名 4.0 4.0 16万6,000円
〜20万6,000円
年1回
7位レディキャリア

未公開 3.0 3.0 非公開 年1回
8位

未公開 3.0 3.0 200,000円
〜216,000円
年2回

ランキングTOP8から、派遣会社へ登録された方は、こちらのフォームから なべけん へお知らせください。折り返しご連絡いたします。

  • この記事を書いた人

なべけん

【キャリアコンサルタント】新卒で大手人材会社へ入社し、人材コーディネーターや採用、育成など担当。現在は独立し、カウンセリングやメディア発信など幅広くキャリア支援に携わる【資格】国家資格キャリアコンサルタント(登録番号19005362)【監修依頼】問合せフォームへ

-無期雇用派遣とは